2022年09月30日
「死刑は正しかったか」Ⅲ
先日、NNNドキュメント「死刑は正しかったか」Ⅲという番組をみた。
1992年に起きた、小学生2名殺人事件で、福岡県の飯塚で起こったので、「飯塚事件」と言われている。
死刑になったのは、久間氏。

状況証拠だけで、彼の車から見つかった血痕のDNA鑑定が証拠となった。
久間氏は最初から最後まで、一貫して無罪を主張。
地裁、高裁、最高裁と負け2006年に死刑が確定。
ところが、もう1つ冤罪事件で「足利事件」というのがあった。犯人とされたのは、菅家氏。
足利事件では、当時の科警研のDNA鑑定は未熟で、再鑑定され一致せず菅家氏は無罪となる。
2008年10月16日に菅家氏の再鑑定が決定。
2008年10月28日に久間氏の死刑執行。
2009年4月20日に菅家氏のDNAと一致しないことが判明。
この2つの事件のDNA鑑定をしたのは、科警研の同じ技官だったそうである。
飯塚事件では、血液を使ってしまいDNAの再鑑定ができず、結局フィルムで解析すると、全く別人のDNAが出て来た。証拠ねつ造である。
弁護団や久間氏の奥さんが、再審請求をしたが、棄却された。
再審で無罪となると、国の責任が問われるからだ、と弁護士が言っていた。
私は、今までややこしい事件は、法務大臣が印を押さないと思っていたが、そうではなかった。印を押したのは、森英介法務大臣。結審からわずか2年という異例のスピードだった。奥さんが、死刑に関する公文書を請求したが、全て黒く塗りつぶされていた。
私は、飯塚事件はおそらく冤罪だと思っている。
昔の事件は、見込み捜査によって、冤罪に問われた人がたくさんいる。
「疑わしきは被告人の利益に」という言葉は死語になった。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
1992年に起きた、小学生2名殺人事件で、福岡県の飯塚で起こったので、「飯塚事件」と言われている。
死刑になったのは、久間氏。
状況証拠だけで、彼の車から見つかった血痕のDNA鑑定が証拠となった。
久間氏は最初から最後まで、一貫して無罪を主張。
地裁、高裁、最高裁と負け2006年に死刑が確定。
ところが、もう1つ冤罪事件で「足利事件」というのがあった。犯人とされたのは、菅家氏。
足利事件では、当時の科警研のDNA鑑定は未熟で、再鑑定され一致せず菅家氏は無罪となる。
2008年10月16日に菅家氏の再鑑定が決定。
2008年10月28日に久間氏の死刑執行。
2009年4月20日に菅家氏のDNAと一致しないことが判明。
この2つの事件のDNA鑑定をしたのは、科警研の同じ技官だったそうである。
飯塚事件では、血液を使ってしまいDNAの再鑑定ができず、結局フィルムで解析すると、全く別人のDNAが出て来た。証拠ねつ造である。
弁護団や久間氏の奥さんが、再審請求をしたが、棄却された。
再審で無罪となると、国の責任が問われるからだ、と弁護士が言っていた。
私は、今までややこしい事件は、法務大臣が印を押さないと思っていたが、そうではなかった。印を押したのは、森英介法務大臣。結審からわずか2年という異例のスピードだった。奥さんが、死刑に関する公文書を請求したが、全て黒く塗りつぶされていた。
私は、飯塚事件はおそらく冤罪だと思っている。
昔の事件は、見込み捜査によって、冤罪に問われた人がたくさんいる。
「疑わしきは被告人の利益に」という言葉は死語になった。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
19:18
│Comments(4)
2022年09月30日
秋のキュウリは最高
1本だけ生き残ったキュウリが元気です。

私は、酢の物にして食べたいのですが、酸っぱいのが苦手な嫁は、佃煮にすると言ってききません。
仕方ないので、折れました。
黒豆は、去年よりはるかにたくさん実がついていますが、中にほとんど豆が入っていません。

黒マルチをしたので、追肥をやらなかったからか?
でも、隣のお姉さんは肥料をやりすぎるなと言ってたので、放っておいたら実が入ってない。
そういえば、昔は田の畔道で作っていたような・・・。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
私は、酢の物にして食べたいのですが、酸っぱいのが苦手な嫁は、佃煮にすると言ってききません。
仕方ないので、折れました。
黒豆は、去年よりはるかにたくさん実がついていますが、中にほとんど豆が入っていません。
黒マルチをしたので、追肥をやらなかったからか?
でも、隣のお姉さんは肥料をやりすぎるなと言ってたので、放っておいたら実が入ってない。
そういえば、昔は田の畔道で作っていたような・・・。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:52
│Comments(0)
2022年09月30日
大阪出張
昨日、大阪へ出張でした。昼前に日根野に駐車しようと行ってみると、ほとんど満車で困りました。やっと1台空いている場所を見つけてGO。

通天閣の頭だけ。

環状線の中をのぞいていると、なんかいろんな風景が目に入ってきて、面白かった。
大阪は、失礼ですが東京に比べて雑多な感じがします。
京橋で電車を待っていると、2~3分に1本電車が入ってくるので、よく事故らないなあと思います。
1時間ほどで終わると思っていた会議が、もめて2時間以上かかり、帰りが遅くなりました。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
通天閣の頭だけ。
環状線の中をのぞいていると、なんかいろんな風景が目に入ってきて、面白かった。
大阪は、失礼ですが東京に比べて雑多な感じがします。
京橋で電車を待っていると、2~3分に1本電車が入ってくるので、よく事故らないなあと思います。
1時間ほどで終わると思っていた会議が、もめて2時間以上かかり、帰りが遅くなりました。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:47
│Comments(0)