2022年09月20日
吹きこぼれると壊れるIHレンジ
新しいIHレンジを買った。古いのは、14年前にオール電化にしたときに買った東芝製だ。

買って1年ほどたったくらいに、なべをかけていて、吹きこぼれてしまい、手前の隙間に入って電子部分が壊れた。修理を頼むと、おそらく4万円くらいかかるだろうと、と言われてアホか!と思い、修理しなかった。はっきり言って、吹きこぼれて壊れるというのは、設計ミスである。
設計者は、料理をしたことがないのだろう。料理していると、たまに吹きこぼれるということを知らないのだと思う。
それから約10年間、1つのIHとカセットコンロを駆使して、嫁は料理を作ってきた。

そして、今日新品がきた。同じ2個口のやつ。アイリスオーヤマ製の安物。いろいろ触ってみると、ちゃちい感じがするが壊れなければよし。
手前に隙間なんか全くない。吹きこぼれても壊れる危険はない。
まあ、壊れてもカセットコンロで何とかなるので、OK.
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
買って1年ほどたったくらいに、なべをかけていて、吹きこぼれてしまい、手前の隙間に入って電子部分が壊れた。修理を頼むと、おそらく4万円くらいかかるだろうと、と言われてアホか!と思い、修理しなかった。はっきり言って、吹きこぼれて壊れるというのは、設計ミスである。
設計者は、料理をしたことがないのだろう。料理していると、たまに吹きこぼれるということを知らないのだと思う。
それから約10年間、1つのIHとカセットコンロを駆使して、嫁は料理を作ってきた。
そして、今日新品がきた。同じ2個口のやつ。アイリスオーヤマ製の安物。いろいろ触ってみると、ちゃちい感じがするが壊れなければよし。
手前に隙間なんか全くない。吹きこぼれても壊れる危険はない。
まあ、壊れてもカセットコンロで何とかなるので、OK.
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
16:59
│Comments(0)
2022年09月20日
この差っていったい何???
今年初めて、安納イモという種類のサツマイモを育ててみた。
500円くらいの苗を買って来て、ツルがのびたら増し植えするという感じで育てた。
毎年、隣のお姉さんから安納イモの焼き芋をいただき、そのおいしさが忘れられなかったから。
もう、そろそろいいかなと思い掘ってみた。
結果発表!!!(はまちゃん風に)

同じ筋に植えてあったイモたち。右安納イモ。がビーン。
親指、小指くらいの安納イモ・・・ツルは立派に伸びていた。何が悪かったのか。来年からは育てない。
500円くらいの苗を買って来て、ツルがのびたら増し植えするという感じで育てた。
毎年、隣のお姉さんから安納イモの焼き芋をいただき、そのおいしさが忘れられなかったから。
もう、そろそろいいかなと思い掘ってみた。
結果発表!!!(はまちゃん風に)
同じ筋に植えてあったイモたち。右安納イモ。がビーン。
親指、小指くらいの安納イモ・・・ツルは立派に伸びていた。何が悪かったのか。来年からは育てない。
Posted by ちゃーちゃん at
07:47
│Comments(0)
2022年09月20日
ショーシャンクの空に
先日、ラジオを聴いていたら、「東大生が見ておくべき映画、読んでおくべき本」などという、マウントをとったようなテーマが語られていた。
その中に、「ショーシャンクの空に」という映画が紹介されていた。
私も2回ほど見たが、ストーリーを忘れていたので、台風に乗じてもう1回みた。

主役のアンディーが「ティム・ロビンス」 もう一人のレッド役を「モーガンフリーマン」という豪華配役。
原作者が、ホラーで有名な「スティーブン・キング」だったので2度驚いた。
真面目な銀行員だったティムが、無実の罪で終身刑になり収監されたのがショーシャンク刑務所。
そこで、殺人、リンチ、性的暴力、等々目を覆うような惨劇が繰り広げられる。
最後に、頭のいいティムが所長の蓄財を手伝わされる。
出所の機会があるにもかかわらず、所長は自分の悪事を隠すために、ティムを死ぬまで刑務所に閉じ込めるつもりだった。
しかし、最後の大どんでん返しが!!!

苦しくても「希望」を捨てるなというメッセージが込められたこの映画。すばらしいです。
ろばの子パン店、9月24日、粉河チャペルにて午後1時開店です。
その中に、「ショーシャンクの空に」という映画が紹介されていた。
私も2回ほど見たが、ストーリーを忘れていたので、台風に乗じてもう1回みた。
主役のアンディーが「ティム・ロビンス」 もう一人のレッド役を「モーガンフリーマン」という豪華配役。
原作者が、ホラーで有名な「スティーブン・キング」だったので2度驚いた。
真面目な銀行員だったティムが、無実の罪で終身刑になり収監されたのがショーシャンク刑務所。
そこで、殺人、リンチ、性的暴力、等々目を覆うような惨劇が繰り広げられる。
最後に、頭のいいティムが所長の蓄財を手伝わされる。
出所の機会があるにもかかわらず、所長は自分の悪事を隠すために、ティムを死ぬまで刑務所に閉じ込めるつもりだった。
しかし、最後の大どんでん返しが!!!
苦しくても「希望」を捨てるなというメッセージが込められたこの映画。すばらしいです。
ろばの子パン店、9月24日、粉河チャペルにて午後1時開店です。
Posted by ちゃーちゃん at
07:35
│Comments(2)