2023年07月31日

生きよ!

 昨日、山本牧師の話。

山本牧師は和歌山刑務所で教誨師をやっているが、その研修会でのカトリックの神父の話。

大阪拘置所である青年に「今、何したい」と聞くと、

「吉牛を食べたい。彼女を抱きたい。」と言ったそうだ。他には?と聞くと、
「聖書を読みたい。」と言ったので、神父は聖書をあげた。

ある日、面会に行って聖書を読んだか聞くと・・・。
「エゼキエル書」まで読んだと言った。旧約聖書は39巻あり、普通3巻目くらいで止めてしまうが、彼は3分の2くらいまで読んでいた。

何か心に残った言葉は?と聞くと、次の言葉が返ってきた。

「わたしは血に染まったあなたに『生きよ』と言い、血に染まったあなたに、繰り返して『生きよ』と言った。(エゼキエル書16章6節)

彼は、この言葉に捕えられた。

出所して、吉牛へ行ったが、味が濃すぎて食べられなかった。舌が変わってしまっていた。
彼女に会ったが、抱けなかった。今まで自分の欲望だけで、生きてきたが、彼女が愛おしくて抱けなかった。
彼は、完全に変えられた。

聖書の何の知識もなかった彼は、神からの言葉に応答した。
彼は、今も教会へ行っている。



  


Posted by ちゃーちゃん at 06:20Comments(0)

2023年07月30日

歯肉炎の秘密兵器

もう、かれこれ4年ほど歯医者へ通っている。
全部で14~15本ほど虫歯を治したが、今度は歯肉炎、歯槽膿漏とか言ってくる。
歯医者のすすめる歯磨き粉や歯ブラシ等々、すべて試したが、だめ。
歯磨きだけでは、汚れの58%しか取れないらしい。知らんけど。そこで秘密兵器。

充電式の水圧で歯の隙間を洗うマシ~ン。
アマゾンで、やっすい中国製を買った。
なかなか、使い心地はいい。

粉河チャペルでは、本日午前11時より礼拝が、午後2時より、日曜学校でスイカ割りがあります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:46Comments(0)

2023年07月28日

イチジク

 突然変異のイチジクがとれた。

ぱっと見は、おいしそうだが・・・


割ってみると、まだ若かった。イチジクは、まだまだとれない。

あと2~3日おいとけば、おいしくいただけたのを、いらちの私は、とってしまった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:20Comments(0)

2023年07月27日

CD-R

CD-Rを2つ買った。うちは、よくCDを使うので、100枚買った。

今まで、ドンキで安いやつを買っていたが、ドンキにはなくなっていたので、ネットで買った。
1つ1000円ほどだった。大型家電店でも、安いCDRは減ってきている。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 09:21Comments(0)

2023年07月26日

アパ社長カレー

 友人から、アパ社長カレーをいただいた。

結構おいしい味付けで、楽しめた。

それにしても、この社長は、ホテルの顔としてマスコミに出まくっている。
うまく、宣伝している。京都駅前には、アパホテルが3つもある。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:23Comments(0)

2023年07月25日

大原美術館

 倉敷美観地区の中に大原美術館がある。

大原孫三郎が私財を出して、支援した画家、児玉虎次郎が、ヨーロッパやエジプトなどから集めてきた作品を展示している。

玄関には、無造作にロダンのバプテスマのヨハネ像がある。
ピカソ、モネ、エルグレコや岸田劉生、棟方志功などそうそうたるメンバーの作品が並べられている。
これを児玉一人が買い付けたとは、とても思えないし、いったいいくらかかっているのだろうと思う。

美術館の前には、重要文化財の大原家邸がある。

また、ゆっくり行ってみたい場所である。
総走行距離、1342km、ガソリン69.8リットル、燃費19.2km/㍑だった。
途中、高速の給油所で入れたガソリンは、194円/㍑だった。びっくりした。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:07Comments(0)

2023年07月24日

カボチャさえ・・・

 この暑さで、カボチャの蔓が上がってしまった。サツマイモさえ、枯れかけている。

隣のお姉さんに種から育てた苗を5本いただいて育てた。

1本あたり、3個ほどとれた。どうやって、食べよう。先日、ポテトサラダに半分カボチャを入れたが、美味しかった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:53Comments(2)

2023年07月24日

倉敷美観地区

普通、1つか2つの通りを、きれいにして観光用にするが、倉敷は地域全部を昔風の建物にしている。地域住民の苦労は大変だろう。





水路を行きかう小舟もある。



たまに、ビクターの犬を100匹売っている古物商もある。35℃の中を歩いたが、気候のいいとき、もう一度歩いてみたい地域だ。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:58Comments(0)

2023年07月23日

旅行2日目

 山口県から鳥取の水木しげるロードや砂丘を見て帰ろうと思ったが、日本海側へ行くと、帰りが夜8時を過ぎることに気づいた。
そこで、急遽岡山の倉敷美観地区や大原美術館をめざすことになった。

朝8時に山口を出て、昼12時過ぎに岡山について、いったん腹ごしらえ。
久しぶりにとんかつを食べた。

本日、午前11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
  


Posted by ちゃーちゃん at 09:22Comments(0)

2023年07月22日

角島大橋

 山口県を訪問した目的の一つは、日本一美しいと言われる角島大橋を見ることだった。





当日は、かんかん照りだったので、きれいな橋が見えた。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 12:24Comments(0)