2024年06月30日

恐るべしナメクジ

 イチゴがほぼ全て、ナメタクジオ君にやられる。

プランターをコンテナの上に置いて、実はプランターの外に出るようにしてそだてているのに。

いったい、どこから登ってくるのか???

ナメタクジオ、なかなか手強い。

本日、午前11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
お気軽にお出かけください。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:07Comments(0)

2024年06月29日

スイカとってみた

 我慢できずに、スイカをとってみた。

畑で2番目の大きさだが、最初に実がついたもの。


色は、もう少し。あと4~5日待てば、最高だったかも。

まあ、イラチの性格は治らないと、嫁に言われた。ちゃんちゃん。

明日は、午前11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
  


Posted by ちゃーちゃん at 11:57Comments(0)

2024年06月29日

4日目で現れた

 行方不明になっていた、野良猫が4日ぶりに現れた。

雨が上がった頃、ニャーニャー鳴く。

生ゴミ捨て場にある少しの飯とクラッカーを2枚置いた。

朝までになくなっていた。

子猫はいずこへ?

明日は、粉河チャペルにて午前11時より礼拝がございます。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:46Comments(0)

2024年06月28日

赤い靴買った

 ネットで、赤い靴を買った。
先日、ライブで赤いプーマの靴を履いて、レイバンのサングラスをかけた人がいて、
感じがよかったので、買ってみた。

〇ンロップの4Eの26.5cmサイズの黒を普段履いているのだが、同じサイズかと思うほど、窮屈だった。

やはり、靴は実際に足に合わせて買おう。


日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:01Comments(0)

2024年06月28日

初トウモロコシ

 今年初のトウモロコシがとれた。

教育テレビで、4月に種を植えると、虫がつかないと言っていたとおりだった。
肥料不足か、少し小さいがあま~い。

これでまた、寿命が70日伸びた。知らんけど。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:37Comments(0)

2024年06月27日

恐れていたことが起こった!!

 ついに、恐れていたことが起こった。
種から育てていたスイカの蔓が枯れた。

仕方なしに、3個だけ持ってくると、嫁から「小玉すいかか?」と言われた。


ためしに割ってみたが、ほんのりピンク。少し甘い。
仕方なしに、甘酢漬けにして食べた。

苗から育てているスイカの蔓も1本枯れてきている。さあ、どうなるでしょう?

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:11Comments(0)

2024年06月27日

潜在能力を引き出す?

 今年、イチゴを2株買って、ナメクジに負けず育てようと思ったが、数粒食べただけ。
しかし、ランナーがアホのように出てきた。

わずか、2株からプランター6つ分の苗ができた。

しかもまだ、実をつけている。


HB101をかけて、植物本来の潜在能力が発揮されたのかも。知らんけど。

来年は、ナメクジと半々くらいで食べられるかも。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:46Comments(0)

2024年06月26日

そして、誰もいなくなった

 一昨日、夜に見かけた、野良三毛猫。
それ以来、ぱったりいなくなった。
あれだけ、遊んでいた子猫もいなくなった。

よそで、エサをもらえているのだろうか。

何か気になる・・・

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 05:59Comments(0)

2024年06月25日

今年は食べられそう

 今年は、スイカを食べられそうである。

結構いい感じで育っているが、これ以上雨が降って、水没しなければ大丈夫だろう。知らんけど。



自然発生のミニトマトを6本、植え替えた。これで、11月くらいまでミニトマトが食べられるかも。


日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:04Comments(0)

2024年06月24日

これ、優れものです

 靴の中に敷くもの。

百均で買った靴下敷き。

土踏まずが気持ちいい。

何十種類もあるので、お気に入りのものを敷けば、世界が変わります。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:49Comments(0)