2021年12月30日
紀州富士 龍門山
昔から、紀州富士と呼ばれています。岩出市堤防より。
今年も、お世話になり、ありがとうございました。
1月1日は、粉河チャペルにて午前11時より元旦礼拝が持たれます。
Posted by ちゃーちゃん at
09:08
│Comments(0)
2021年12月29日
断捨離?
断捨離の1つとして、たくさん集めていた切手を処分しています。
通常切手は、だいたい額面の70~80%、記念切手のバラは、額面の20~30%くらいでしか引き取ってもらえません。だから、大きな封書を送る場合は、昔の切手をたくさん使います。70%くらいは処分しましたが、まだまだバラの切手がたくさんあります。
写真は、1970年前後の趣味週間の切手です。額面150円の10枚シートをお金にする場合、20~30円程度にしか引き取ってもらえません。
1月1日、粉河チャペルにて元旦礼拝があります。
お気軽にお越しください。
Posted by ちゃーちゃん at
19:14
│Comments(2)
2021年12月29日
母校の定期演奏会
母校の混声合唱団定期演奏会へ行ってきました。
写真撮影はできなかったので、写真はありませんが、県民文化会館小ホールで開催されました。
2年前には、団員が70名ほどいたのですが、今年は26名と激減していました。
コロナで、団員勧誘が2年間できなかった上に、練習もほとんどできない状態での開催なので、大変だったと思います。
終了後、母校の門や近くを散歩しました。

門だけは、残っています。

和歌山城天守閣が夕陽に輝いています。

美術館のオブジェです?
写真撮影はできなかったので、写真はありませんが、県民文化会館小ホールで開催されました。
2年前には、団員が70名ほどいたのですが、今年は26名と激減していました。
コロナで、団員勧誘が2年間できなかった上に、練習もほとんどできない状態での開催なので、大変だったと思います。
終了後、母校の門や近くを散歩しました。
門だけは、残っています。
和歌山城天守閣が夕陽に輝いています。
美術館のオブジェです?
Posted by ちゃーちゃん at
08:10
│Comments(0)
2021年12月27日
ミニトマト食べてみる!!
破裂したミニトマトを除いて、一番ましな色のトマトを食べてみました。

ごっつい手

なかなかの色
うま~い。とは言えませんが、少し甘味もトマトの風味もありました。
明日は、ろばの子パン店午後1時より粉河チャペルにて開店です。

ごっつい手
なかなかの色
うま~い。とは言えませんが、少し甘味もトマトの風味もありました。
明日は、ろばの子パン店午後1時より粉河チャペルにて開店です。
Posted by ちゃーちゃん at
11:42
│Comments(0)
2021年12月26日
ミニトマト破裂!!!
今朝、教育テレビで「もえのプランター」を見てたら、ミニトマトはもう収穫して室内で赤くなるのを待つことを放送していました。
早速、大事に見守って(放って)きたミニトマトを見に行くと、なんと、ほとんど破裂していました。昨日の夜の雨のせいです。
農家の方々は、大雨が降ると、トマトや葡萄などが破裂しないか心配になるそうです。


破裂したものは、もう腐るしかありません。
他のトマトを見守りたいと思います。
早速、大事に見守って(放って)きたミニトマトを見に行くと、なんと、ほとんど破裂していました。昨日の夜の雨のせいです。
農家の方々は、大雨が降ると、トマトや葡萄などが破裂しないか心配になるそうです。
破裂したものは、もう腐るしかありません。
他のトマトを見守りたいと思います。
Posted by ちゃーちゃん at
09:09
│Comments(0)
2021年12月26日
初雪!
12月26日、初雪が見られました。知らんけど。

龍門山

麻生津峠?

紀泉かつらぎ山

和泉山脈
朝の散歩、凍えました。
今日午前11時より粉河チャペルにて 2021年最後の礼拝がございます。
お気軽にどうぞ。
龍門山
麻生津峠?
紀泉かつらぎ山
和泉山脈
朝の散歩、凍えました。
今日午前11時より粉河チャペルにて 2021年最後の礼拝がございます。
お気軽にどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:41
│Comments(0)
2021年12月26日
祝 初年金
12月に人生初の年金の1部をいただいたので、家族ですしでも食べようと、回転ずしへ行ってきました。




大人3人でこれだけ頂きました。
すしも安くなったなあ。昔は小僧寿しでも美味しかったからなあ。
本日、午前11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
お気軽にお越しください。
大人3人でこれだけ頂きました。
すしも安くなったなあ。昔は小僧寿しでも美味しかったからなあ。
本日、午前11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
お気軽にお越しください。
Posted by ちゃーちゃん at
07:37
│Comments(0)
2021年12月26日
朝露に濡れるバラは美しい
花ってなぜ、こんなに美しいのでしょう。
朝露に濡れるミニバラ!最高です。



今日は、午前11時より粉河チャペルにて礼拝があります。
朝露に濡れるミニバラ!最高です。
今日は、午前11時より粉河チャペルにて礼拝があります。
Posted by ちゃーちゃん at
07:33
│Comments(0)
2021年12月25日
キャンドルサービス
昨日、12月24日粉河チャペルにて、キャンドルサービスがありました。


毎週日曜日1本ずつつけてきたキャンドルが最後の1本になりました。


山本美咲牧師です。
明日、12月26日は、2021年最終礼拝が、粉河チャペルにてあります。
毎週日曜日1本ずつつけてきたキャンドルが最後の1本になりました。
山本美咲牧師です。
明日、12月26日は、2021年最終礼拝が、粉河チャペルにてあります。
Posted by ちゃーちゃん at
07:28
│Comments(0)
2021年12月25日
粉河ハイランドパーク
昨日、久しぶりに粉河ハイランドパークへ行ってきました。
ここは、大阪との境で、直接降りると、貝塚や岸和田まで10分程度で降りられる。

遠くに、関西国際空港が見えます。

龍門山から遠くに紀伊山地が新宮まで続いています。

ほとんどわかりませんが、遠くに高野山から護摩山が見えます。
和歌山の山の深さがわかります。
ずっと前に、ハングライダーの世界大会が紀の川市竹房で行われ、龍門山から飛び立って、新宮を目指すという無茶な大会がありましたが、成功者は1人もいなかったと思います。
明日は、午前11時より、2021年最後の礼拝があります。
ここは、大阪との境で、直接降りると、貝塚や岸和田まで10分程度で降りられる。
遠くに、関西国際空港が見えます。
龍門山から遠くに紀伊山地が新宮まで続いています。
ほとんどわかりませんが、遠くに高野山から護摩山が見えます。
和歌山の山の深さがわかります。
ずっと前に、ハングライダーの世界大会が紀の川市竹房で行われ、龍門山から飛び立って、新宮を目指すという無茶な大会がありましたが、成功者は1人もいなかったと思います。
明日は、午前11時より、2021年最後の礼拝があります。
Posted by ちゃーちゃん at
07:21
│Comments(0)