2023年01月31日
朝のウオーキング
久しぶりに、朝公園へウオーキングに行ってきた。

気持ちのいい天気だった。
ひかげでは、まだまだ雪が積もっていた。


龍門山もそびえている。明日は、3月末の気温らしい。知らんけど。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

気持ちのいい天気だった。
ひかげでは、まだまだ雪が積もっていた。


龍門山もそびえている。明日は、3月末の気温らしい。知らんけど。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
18:01
│Comments(0)
2023年01月30日
阪急電車
以前、近畿大学の偉いさんの世耕石弘・経営戦略本部長さんが、言ってたこと。
「近鉄も南海も逆立ちしても、阪急電車には勝てない。」
「近畿大学は逆立ちしても、関関同立というブランドには勝てない。」
「その既成概念を壊さなければいけない。」
先日、京都へ行った時、梅田から阪急電車に乗った。

なんか、高級感がある。

この贅沢なつくりは、一体何だろう。足もとも明らかに他の電車より広い。
しかも、1時間弱乗って、わずか400円。みんな小豆色の電車に憧れるわけがわかるような気がする。
JRは本当に敵わない。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
「近鉄も南海も逆立ちしても、阪急電車には勝てない。」
「近畿大学は逆立ちしても、関関同立というブランドには勝てない。」
「その既成概念を壊さなければいけない。」
先日、京都へ行った時、梅田から阪急電車に乗った。
なんか、高級感がある。
この贅沢なつくりは、一体何だろう。足もとも明らかに他の電車より広い。
しかも、1時間弱乗って、わずか400円。みんな小豆色の電車に憧れるわけがわかるような気がする。
JRは本当に敵わない。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:40
│Comments(0)
2023年01月29日
ねずみ
倉庫に釣り餌や畑にまくために、ヌカをおいてあったら、何か足跡や穴があいている。
これは、きっとねずみだと思い、粘着ネズミ捕りをアマゾンで買って仕掛けた。

結構高かったが、プロ仕様と書いてある。

真ん中に餌を置いて、周囲に粘着ネズミ捕りを仕掛けた。
1日目に1匹、2日目に1匹、合計2匹獲れた。写真を載せるとコンプライアンスに触れるので、載せません。
猫も多いのだから、ネズミを捕ってくれよと思いました。
本日、11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
これは、きっとねずみだと思い、粘着ネズミ捕りをアマゾンで買って仕掛けた。
結構高かったが、プロ仕様と書いてある。
真ん中に餌を置いて、周囲に粘着ネズミ捕りを仕掛けた。
1日目に1匹、2日目に1匹、合計2匹獲れた。写真を載せるとコンプライアンスに触れるので、載せません。
猫も多いのだから、ネズミを捕ってくれよと思いました。
本日、11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
09:12
│Comments(0)
2023年01月28日
野良ネコ
ずっと以前から、うちに野良猫がきている。いろんな猫がいるので、ひょっとすると飼い猫?
顔を合わせると、さっと逃げるが、先日私の座っているソファーの隣で、ガラス越しに寝ていたあほな猫がいた。

窓を開けると、さっと逃げたが一定の距離を置いて、こちらを見ている。

生ゴミをあさっていた。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
顔を合わせると、さっと逃げるが、先日私の座っているソファーの隣で、ガラス越しに寝ていたあほな猫がいた。
窓を開けると、さっと逃げたが一定の距離を置いて、こちらを見ている。
生ゴミをあさっていた。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
11:35
│Comments(0)
2023年01月27日
京都出張
今日、京都出張だったが、大阪への峠が車で越えられないので、朝6時に家を出て駅まで30分歩いた。
ルートは3つ。
①和歌山線で和歌山へ。JR線で大阪から京都へ。
②橋本回りの南海高野線で難波へ。そこから地下鉄で梅田。梅田から阪急で烏丸へ。
③和歌山線で吉野口へ。そこから近鉄で京都へ。
結局、一番高いが乗りなれた阪和線で大阪へ。そこから阪急で烏丸へ。
会議の後、おいしい料理をいただいた。

京都の創作料理らしい。トロがとろけた。

イチゴと焼きりんご、グレープフルーツのゼリー。おいしかった。
帰りは、40年ぶりに梅田から地下鉄御堂筋線で難波へ。南海高野線で帰ってきた。紀見峠は、まだ雪国だった。総歩数13000歩超。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
ルートは3つ。
①和歌山線で和歌山へ。JR線で大阪から京都へ。
②橋本回りの南海高野線で難波へ。そこから地下鉄で梅田。梅田から阪急で烏丸へ。
③和歌山線で吉野口へ。そこから近鉄で京都へ。
結局、一番高いが乗りなれた阪和線で大阪へ。そこから阪急で烏丸へ。
会議の後、おいしい料理をいただいた。

京都の創作料理らしい。トロがとろけた。

イチゴと焼きりんご、グレープフルーツのゼリー。おいしかった。
帰りは、40年ぶりに梅田から地下鉄御堂筋線で難波へ。南海高野線で帰ってきた。紀見峠は、まだ雪国だった。総歩数13000歩超。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
20:42
│Comments(0)
2023年01月26日
ハクセキレイ??
うちは、生ごみを捨てて土を作っているが、時々、釣り餌のヌカや魚の内臓を埋めると猫や鳥が来て食べている。

雪が降っても鳥は関係なくやってくる。
一回、メジロの夫婦を梅の木で見かけた。近づいても逃げないのは、ハクセキレイか?知らんけど。

真ん中付近に小さい鳥が見えるだろうか。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
雪が降っても鳥は関係なくやってくる。
一回、メジロの夫婦を梅の木で見かけた。近づいても逃げないのは、ハクセキレイか?知らんけど。

真ん中付近に小さい鳥が見えるだろうか。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:35
│Comments(2)
2023年01月26日
おいしいウインナー?
先日、行きつけのスーパーへ行くと、ウインナーを試食させてくれる、不思議な外国人がいた。

食べたら、買わされた。
話をすると、ポーランド女性で紀の川市のクリニックで8年働いて、秋田の夫の元へ行ったが、単身戻ってきてウインナーを売っているそう。
写真の方が、社長兼夫。
「食べるの大好き タベルスキー」とは本名らしい。
外に出ると、秋田ナンバーの車が止まっていた。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
食べたら、買わされた。
話をすると、ポーランド女性で紀の川市のクリニックで8年働いて、秋田の夫の元へ行ったが、単身戻ってきてウインナーを売っているそう。
写真の方が、社長兼夫。
「食べるの大好き タベルスキー」とは本名らしい。
外に出ると、秋田ナンバーの車が止まっていた。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
14:16
│Comments(0)
2023年01月25日
現代版かさこ地蔵
かさこ地蔵を作りました。

明日の朝、道が凍るのが心配です。
金曜日は、京都へ出張ですが、天気が悪い。
まだ、風吹き峠も犬鳴峠も通行止めです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

明日の朝、道が凍るのが心配です。
金曜日は、京都へ出張ですが、天気が悪い。
まだ、風吹き峠も犬鳴峠も通行止めです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:15
│Comments(0)
2023年01月25日
観測史上初??
テレビでは、観測史上初というほど雪が積もっている。
外に出ると、救急車のサイレンが聞こえる。国道も、高速も鉄道も通行止め。ご苦労様です。


こんな日でも、通勤しなければならない??
日本人は、働きすぎ?真面目すぎ?
海外なら、警報出てれば全て人の動きが止まるが、日本人は行こうとする。
国会で、警報でたら全ての仕事(緊急以外)は休みという法律を作ってほしい。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
外に出ると、救急車のサイレンが聞こえる。国道も、高速も鉄道も通行止め。ご苦労様です。
こんな日でも、通勤しなければならない??
日本人は、働きすぎ?真面目すぎ?
海外なら、警報出てれば全て人の動きが止まるが、日本人は行こうとする。
国会で、警報でたら全ての仕事(緊急以外)は休みという法律を作ってほしい。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:34
│Comments(0)
2023年01月24日
寒い日はこれ!!
10年に一度の寒波が来ている。
そんな寒い日は、これ。

おでん、具だくさんのかす汁、大根葉入りのごはん。
大根葉、捨てるところがありません。優秀です。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
そんな寒い日は、これ。
おでん、具だくさんのかす汁、大根葉入りのごはん。
大根葉、捨てるところがありません。優秀です。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
20:11
│Comments(0)