2024年11月30日

原子力発電所 夢の増殖炉「もんじゅ」

 福井県には全部で7基の原子力発電所があり、原発銀座と呼ばれている。

今回の出張で、原子力発電所もんじゅを見学させていただいた。

(画像はネットからいただいた)
もんじゅは、日本で2番目に古い原発。

なぜ「夢の」と言うか。たとえば、1kgのプルトニウムから1.2kgのプルトニウムが精製できるらしい。

となると、永久に軽水炉のプルトニウムが供給できる。それが「夢の」の語源。

しかし、数百時間の稼働後、ナトリウムが漏れて、15年止まってしまった。

その後、復興に5000億円以上かかるので、廃炉が決定。

2050年頃まで廃炉はかかるらしい。

国策で始めた原発だが、わずか数百時稼働後、廃炉。

テロを警戒してか、身分チェックがすこぶる厳しかった。

国会議員会館へ入るより、厳しかった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:42Comments(0)

2024年11月30日

カニづくし

 今回の出張、夕食はカニがたくさん出ました。



カニ足の天ぷら。


カニ飯など、普段食べられないものをいただきました。

今年のカニの初競りでの、ご祝儀相場は、1つ1000万円だったそう。
マグロより高い!

日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:33Comments(0)

2024年11月29日

出張2日目

おはようございます。
研修旅行の2日目。

美浜町というところの、海沿いのホテルに泊まりました。

イルカが出没するらしく、イルカは人を襲います。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:18Comments(0)

2024年11月28日

出張

今日から、滋賀、福井方面へ、出張。
京都市内最高峰、愛宕山。


滋賀で一番高い山、伊吹山


これから、原子力発電所へ向かいます。


日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 13:42Comments(0)

2024年11月27日

朝が遅い

 だんだん、冬至に近づくにつれ、夜明けが遅くなっている。

朝、6時15分頃の竜門山。

全く明ける様子もない。

早く起きたら、日光が待ち遠しい。


先日の新井深絵さんのライブ。オールドタイムがいっぱいでした。

明日から泊まりで、福井県へ出張だ。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:07Comments(0)

2024年11月27日

有機栽培と抗生物質

 野菜の残滓に米ぬかをかけて、土を作っている。

掘り返すと、ミミズやコガネムシの幼虫がたくさん出て来ると、うれしくなる。
微生物も活発に活動して、分解してくれている。

農薬、化成肥料を使って、きれいな野菜をつくっている農家の畑には、ミミズ1匹いないと言う。

ところが、市販の牛糞や鶏糞を使っていると、牛や鳥の飼料には、抗生物質が混ざっているので、人間にはよくないという人もいる。

養殖の魚のエサや網にまで、抗生物質を使っているらしい。

日本の抗生物質使用量は、世界一。

抗生物質はもともと戦場の兵士を治すために使い始めたが、一般に使い始めたころから、アレルギー疾患が爆発的に増えたと小柳津広志博士が言っていた。

知らんけど・・・

何がいいのかさっぱりわからない。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:41Comments(0)

2024年11月26日

イオンでランチ

 嫁と一緒に、イオンへ行って歩いてきた。

歩く前に腹ごしらえ。中華丼。

嫁はユーリンチー焼き飯?

本屋で2冊買って、今日の歩数は12000歩くらいになった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:05Comments(0)

2024年11月26日

粉河チャペルクリスマスバージョン

 今年の粉河チャペルのクリスマスバージョン飾りつけをやってもらった。

外付けの十字架を頂点に、クリスマスツリー風。


一度、外側から見に来てください。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:51Comments(0)

2024年11月25日

新井深絵ライブ

 昨日、1年ぶりに新井深絵さんのライブへ行ってきた。

(写真はネットからいただきました)

パワフルなゴスペルの歌声、ベース、ドラム、ピアノの素晴らしい演奏。どれも、一流だった。

毎年、ちか姉さんからお誘いを受けて、オールドタイムへ行って元気をいただく。


帰りは、けやき通りのイルミネーションがきれいだった。


お腹がすいたので、マルタヤで中華そばをいただいた。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:15Comments(0)

2024年11月24日

マイクロプラスティック

 野菜の残滓を捨ててあるところから、ビニールひものかけらが出て来る。

何年たとうと、これらは分解されない。

海にも、空気中にもマイクロプラスティックが浮遊している。

これが、発癌の原因だとさえ言う人がいる。 知らんけど。

プラスティックは便利だが、後世に悪い物を残しそうで怖い。

日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 14:05Comments(0)