2025年02月28日

凍っても死なない?

 昨日、朝キャベツをとると、中に水がたまり凍っていた。

軍手を着けていても、指先が凍りそうだった。


キャベツでも、大根でも白菜でも水分が多いので、ほとんど凍っているのに、枯れない。

不思議だ。

ほうれん草も、スナップエンドウも、霜が降りているのに凍らない。

不思議だ。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:07Comments(0)

2025年02月27日

夜明けが早くなった

 夜明けがずいぶん早くなってきた。

朝、6時頃の東の空。

夜明けが早くなるにつれて、春に近づいていく。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:22Comments(0)

2025年02月26日

豪華な引き出物

 叙勲祝賀会に出て、豪華な引き出物をいただいた。

菊の紋と鳳凰が描かれた入れ物に、金平糖。

ゴッホのひまわりを陶板に焼いた飾り。四国の大塚国際美術館の陶板と同じ製品で、大塚に頼んだそう。
これが、高かったと言ってました。

あ~あ。こんなに大変なら、表彰されるのも考え物ですね。
一生、縁はないけど。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:45Comments(0)

2025年02月25日

夏の忘れ物

 昨日、レモンの木を見ていると、蝉の抜け殻があった。

早く、温かくなってほしい。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:22Comments(0)

2025年02月24日

いつもと違う?

 今日は、叙勲された方の祝賀会へ出席。

同じホテルなのに、いつもと料理が違う~!

県知事さん、前知事さん、市長さん初め、国会議員の方も来ていた。

イチローさんから、祝電が届いていた。




やはり、料理が違った。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 20:24Comments(3)

2025年02月24日

冬景色

さぎり消ゆる湊江の・・・
朝起きると、文部省唱歌の「冬景色」のような風景だ。



畑も凍ってる。


鳩は元気。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 11:26Comments(0)

2025年02月23日

鳥って、おとろしい

 畑や生ゴミの周りには、常に鳥がいる。
冬場は、エサがないので、リンゴの皮も食べている。

鳥につつき回された、白菜。


白菜に飽きたのか、キャベツに手を出し始めた。


ほうれん草は、順調。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:06Comments(0)

2025年02月23日

あと一歩

サクランボがもう少しでつぼみになりかけている。

あと、一歩でつぼみになりそうだ。


早く春が来てほしい。

今日は、午前11時より粉河チャペルで礼拝があります。
お気軽にお越しください。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:24Comments(0)

2025年02月22日

ギタースタンド

 ギタースタンドを買った。

軽くて、簡単な作りだが、大丈夫か?


こんな感じで、ギターを立てるのだが、倒れないか心配。

びっくりしたのが、ドイツ製だった。
いつも中国製ばかり買っているので、びっっくり。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:20Comments(0)

2025年02月21日

今日のおやつ

 今日のおやつ。
セブンイレブンの、つぶあんマーガリンコッペ。


また、太ってしまう・・・。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:24Comments(0)