2021年12月02日
男の料理は大雑把!
妻が帰ってきたのが、6時頃だったので、今日は私が夕食担当。
朝、作り置きしておいた、ポテトサラダ(中に柿を入れてます)、聖護院カブの柚づけ、カリフラワーとブロッコリー(冷蔵庫から出しただけ)と業務スーパー「よってって」のから揚げとチキンナゲットを3分チーン。このから揚げ、なかなか優れものです。味噌汁は妻の手作り。

米は友達から買った新米。
ちなみに、この中で買ったのは、チキンと豆腐だけ。後は、全て家で栽培した野菜です。
さらにちなみに、「よってって」の歌を作ったのは、同級生のウインズ平阪さんです。
感謝、感謝です。
朝、作り置きしておいた、ポテトサラダ(中に柿を入れてます)、聖護院カブの柚づけ、カリフラワーとブロッコリー(冷蔵庫から出しただけ)と業務スーパー「よってって」のから揚げとチキンナゲットを3分チーン。このから揚げ、なかなか優れものです。味噌汁は妻の手作り。
米は友達から買った新米。
ちなみに、この中で買ったのは、チキンと豆腐だけ。後は、全て家で栽培した野菜です。
さらにちなみに、「よってって」の歌を作ったのは、同級生のウインズ平阪さんです。
感謝、感謝です。
Posted by ちゃーちゃん at
18:58
│Comments(0)
2021年12月02日
デュオ高瀬クリスマスコンサート
12月11日(土)午後6時より、粉河チャペルにて、デュオ高瀬クリスマスコンサートを開催しますので、
お気軽にお越しください。

日本だけでなく、欧米、ニュージーランド等でも演奏活動を行う一流の演奏家です。
きっと、満足していただけると思います。
*コンサートは無料ですが、席上献金があります。
お気軽にお越しください。

日本だけでなく、欧米、ニュージーランド等でも演奏活動を行う一流の演奏家です。
きっと、満足していただけると思います。
*コンサートは無料ですが、席上献金があります。
Posted by ちゃーちゃん at
08:36
│Comments(0)
2021年12月02日
朝から作り置き
今日、妻が午後から仕事で出かけるので、朝から夕食の作り置きをしました。

〇ジャガイモとサツマイモのポテトサラダ
〇春菊のお浸し
〇ブロッコリーを茹でました。
あと、冷蔵庫にカリフラワーがあるので、夕方レタスを取ってきて野菜サラダ。
業務スーパーのから揚げをチンしてできあがり。
妻も味噌汁を作っていました。
今日は、午後7時半より粉河チャペルにて、祈祷会があります。
お気軽にどうぞ。
〇ジャガイモとサツマイモのポテトサラダ
〇春菊のお浸し
〇ブロッコリーを茹でました。
あと、冷蔵庫にカリフラワーがあるので、夕方レタスを取ってきて野菜サラダ。
業務スーパーのから揚げをチンしてできあがり。
妻も味噌汁を作っていました。
今日は、午後7時半より粉河チャペルにて、祈祷会があります。
お気軽にどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:25
│Comments(0)
2021年12月02日
根性トマト 収穫!!!
8月から砂利に自然発生したミニトマトを今日12月2日、収穫しました。


肥料も水もやらず、ここまで育ちました。栄養は、その辺に捨てている煮汁だけです。
砂利なので、土も固いし根も張りにくいと思います。
12月に自然のミニトマトを食べたのは、初めてです。
来年から年中作ってみよう。トマトはもともと荒地で育つと言われてますから。
十分熟しているわけではありませんが、かなり甘いです。
来年から育て方を考えなくては。
残りの実も大きいです。続けて育て(放って)続けます。
昨日ニュースで、紀の川市で初めて路地のバナナが獲れたという放送をしていました。
和歌山は、本当に何でもできるんやなあ。
神様の恵みです。
肥料も水もやらず、ここまで育ちました。栄養は、その辺に捨てている煮汁だけです。
砂利なので、土も固いし根も張りにくいと思います。
12月に自然のミニトマトを食べたのは、初めてです。
来年から年中作ってみよう。トマトはもともと荒地で育つと言われてますから。
十分熟しているわけではありませんが、かなり甘いです。
来年から育て方を考えなくては。
残りの実も大きいです。続けて育て(放って)続けます。
昨日ニュースで、紀の川市で初めて路地のバナナが獲れたという放送をしていました。
和歌山は、本当に何でもできるんやなあ。
神様の恵みです。
Posted by ちゃーちゃん at
08:11
│Comments(0)