2022年04月18日

丹生一族と空海

 先日、久しぶりに天野の里へ行ってきた。



本当にきれいな里である。

ここに、世界遺産丹生都比売神社がある。




ここの丹生一族が空海に土地や資金を提供したので、高野山が大きくなった。
「丹」とは水銀の混じった鉱物で、朱色の原料であり、昔から高価であった。全国の地名や姓に丹生がついていれば、その地方は丹がとれて、裕福だった。知らんけど。


女性は、ここまでは登って来られたが、女人禁制なのでこれ以上高野山へ近づけなかった。

今回の訪問の目的は、丹生都比売神社ではない。

ここは、クマが出るし、なぜか桜がそこかしこに咲いている。この桜には、理由がある。(続く)

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。




  


Posted by ちゃーちゃん at 18:19Comments(6)