2021年11月20日

今日のめぐみ

 植えてから3~4年目のミカンとゆずを収穫しました。
 2本ずつ植えてます。今年もう1本ミカンを植えました。
 以前は、親戚のおじさんがくれたのですが、年をとっていただけなくなり、買うようになりました。
 昔から、ミカンって買うものじゃないと思っていたので、自宅内に植えました。


やっと、今年から本格的に食べられそうです。

 柚はポテトサラダにいれたら、さわやかな風味になります。


明日は、午前11時より粉河チャペルにて礼拝があります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:35Comments(0)

2021年11月20日

竹房橋の下は大賑わい

今日の、パラグライダー

竹房橋の下には、キャンパーが100人以上はいます。ゴミは持ち帰ってね。
ほとんど県外ナンバーの車です。



ずっと、遠くまで車が見えます。


死ぬまでに1回飛んでみるか?

明日は、粉河チャペルで午前11時より礼拝があります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:32Comments(0)

2021年11月20日

マジックショー

 私のマジックの師匠の「ちょびっとみつる」さんのマジックランチに行ってきました。
 雑賀崎の喫茶店を借り切って、9人で食事をし、マジックをたっぷり見せていただきました。
 さすが、師匠。マジックもうまいですが、トークも抜群です。







明日は、粉河ちゃぺるで礼拝があります。午前11時より
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:28Comments(0)

2021年11月20日

おいしいポテトサラダ!!!

 

 自家製ポテトサラダを作りました。
 
 家でとれた、新じゃがとサツマイモを半々くらいに、小さく切って卵と一緒に煮ます。
 卵を取り出して、水を切ってそのまま鍋で芋をつぶします。

 卵を入れて、かき混ぜます。

 はちみつと塩を少し入れて、お好みで柚かレモンを絞っていれると、さわやかな味になります。

 きゅうりがない時期なので、堅い柿かリンゴを切って入れると、なお一層美味しくなります。

   


Posted by ちゃーちゃん at 09:23Comments(0)

2021年11月20日

「最後の日本兵」小野田寛郎さんの神社?

 先日、小野田さんの映画が上映されていましたが、見られませんでした。
 
 そこで、以前から気になっていた、「おこべ」さんと呼ばれる神社に行ってみました。
 
 ここは、宇賀部神社?というそうで、代々小野田寛郎さんの家系が宮司をされているとか。
 
 それに、このあたりは、「小野田」という地名もあり、地元では、「頭の宮」と言われ、受験生なんかがお参りするとか。
 
 標識に沿って、車で行ってみましたが、狭い道で迷ってしまい、行けませんでした。
 
 途中で、戻る気なしという顔の(失礼)ご婦人が対向してきて、数十メートル戻って道を譲ったところに、看板が。

 
 小野田児童館とあるじゃあーりませんか。

この後も、探し続けましたが、行けませんでした。

後で、地図で見ると惜しいところまで行ってました。

次回は、必ず見てきます。やっぱり、田舎の道は狭い!人のこと言えやんけど。

明日は、午前11時より 粉河チャペルにて礼拝があります。
お気軽にお越しください。

  


Posted by ちゃーちゃん at 09:13Comments(0)

2021年11月18日

柚大根

 友達に徳島の柚をいただきました。うちにもありますが、サイズが全然違います。

右が徳島産、左がうちのやつ。

柚大根をつくりました。

大根を1cm角に切って、塩をしておいておきます。

柚をレモン絞りで絞って、はちみつと砂糖を混ぜて、その中に大根を入れて、できあがり。

ちょっと、色が黒いのは黒砂糖のせいです。
お好みで御酢を少しどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:06Comments(0)

2021年11月18日

アイゴの一夜干し

 アジを食べたくなり、釣りにいってきました。しかし、ルアーの人がぽつぽつと釣るだけで、サビキでは全く反応なし。
 そこで、ヌカ切りでグレを狙いました。
 一投目、回収しようと竿を立てると、何か重いぞ。
 なんと、一投目でバリコが釣れました。30cm以上はアイゴと呼んでもらえます。33cmありました。
 それ以後、何のアタリもなく、オセンが2匹釣れただけで終了。


背びれ、腹びれ、などに毒針がついているので、その場で絞めて散髪します。


その後、腹わたをとって2枚におろして、塩をかけて一夜干し。これが最高にうまい。
ちょっと、くせがある魚ですが、魚好きには最高です。

今日は、午後7時半より粉河チャペルで祈祷会があります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:03Comments(0)

2021年11月17日

気持ちいいだろうなあ!

 
平日なのに、なんと多くのパラグライダーが飛んでいるのでしょうか。

気持ちよさそう。



明日は、粉河チャペルで祈祷会があります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:56Comments(0)

2021年11月16日

お帰り 耕運機!

 
 耕運機が帰ってきました。
 買い替える予定だったのですが、購入したところで修理してみるとのことで、結局プラグを替えて、掃除をしただけで直りました。

 1万円以下で直ったので、良かったです。

 また、働いてもらいます。

明後日は、粉河チャペルで祈祷会があります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:47Comments(0)

2021年11月16日

えっ、上海ガニ?

 紀の川に生息するズガニです。
 
 昨日、近所の方からいただきました。
 正式には、モクズガニと言い、上海ガニと同種です。
 寄生虫がいるので、必ず熱して食べてください。昔、力道山が生で食べて、足がパンパンに腫れたので、黒いタイツを履いていたとか。知らんけど。


 鮎です。今、卵や白子を持っていて、美味です。これもいただきました。
 ありがとうございます。
 本当に、神様の恵みで、四季折々のものを食べさせていただけます。感謝、感謝。
 初物を食べると、寿命が5年延びるとか。知らんけど。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:04Comments(0)