2021年11月29日

車傷つきました!!!

 家に入る道沿いに、花壇を造ったために、左折する際に右がわのバンパーをこするようになりました。
これまで3回ほど失敗しました。多分いつも2~3センチの差でぎりぎりで回っていると思います。


 車こすると、テンション下がります。

 あんまり腹が立つので、花壇の角をつるはしで砕きました。

 ほんの2~3センチなのに・・・、

 ボンドでくっつけて、ガムテープを貼りました。

 来年13年目になるので、どこか不具合が出たら、買い替えるつもりです。知らんけど。

 日曜日は教会へどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:53Comments(0)

2021年11月29日

おこべさん

 前に行くことに失敗した「宇賀部神社」通称「おこべさん」へ行ってきました。
ここは、陸軍中野学校を出て、51歳までフィリピンに隠れていた小野田さんの実家が代々神官を務めています。
 神社の一部が小野田家の敷地だそうです。


 恐ろしいことに、神武天皇東征の時に、従わなかった名草湖畔の首級を祀ってあるそうです。つまり、神武天皇の反逆者「名草湖畔」という人の首を祀ってあるらしいです。だから、別名「頭の宮」とも言われます。「おこべ」というのは、「しゃれこうべ」から来てるのかなあ?? 地元では、人物で通っていたのかもしれません。

 そこから「反逆者の首」⇒「頭が良くなる」⇒合格祈願の神⇒「菅原道真」も祀ってあります。菅原道真は、3大怨霊と言われ、天皇家や貴族に祟ると言われています。

 そんな恐ろしいものをよく祀っているなあと思います。

 日本人の信仰心をあらわしている言葉に、「イワシの頭も信心から」とあります。イワシの頭でさえ、信仰対象になるということでしょう。知らんけど。

 日曜日は粉河チャペルへどうぞ。  


Posted by ちゃーちゃん at 17:47Comments(0)