2022年10月13日

鳥に負けたあああ~~

 今日、昼前に柿の木を見上げていて、一番色合いが良く美味しそうなのを発見。夕方取ろうと思って、しばらく外出。
帰ってきて、5時頃見上げると、なんと鳥が・・・食べているではあ~りませんか。

こんな感じで見えていたのが、


こんなになってました。


皮をむいて、二切れ残り、嫁と一つずつ食べました。美味しかった。

神様のめぐみを鳥と嫁と私とで、分かち合いました。 ちゃんちゃん。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:43Comments(0)

2022年10月13日

オクラ終了

 とうとう、最後のオクラを収穫しました。今年も500~1000本は収穫したと思います。


そして、黒豆を1本収穫しました。

とってきて、洗っていると覚えのある匂いが。ぎゃーカメムシがいる。
枝豆系は、あらゆる虫の宝庫で、オクラ、枝豆の葉は90%以上食べられている。これらの犠牲があって、キャベツ、ブロッコリーは少しましか?

ミニトマトも青いのを日向に置いておくと、徐々に色づいてくる。


ありがたい、神様のめぐみである。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 11:51Comments(0)

2022年10月13日

紀北筋の教会(23)

 今日、紹介したいのは、この教会。



近畿福音和歌山ルーテル教会。和歌山市の秋葉山のプールの近くだ。

45年ほど前に、この教会に「ザ・メッセンジャーズ」というゴスペルバンドのコンサートを見に来た。
フォーク調では、「ヒュペルクリスト」、ロック調では「メッセンジャーズ」と「グロリヤシンガーズ」が当時双璧だった。

ルーテルと言うだけあって、もちろん宗教改革の祖ルターを始めとしている。



驚いたことに、向いに別館という建物があった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

  


Posted by ちゃーちゃん at 11:46Comments(4)