2022年10月06日
やっと秋が来た!
今日、涼しいです。やっと秋が来た感じがします。野菜も元気になっています。

ピーマンとシシトウが大きな籠にいっぱいとれました。
ナスビも元気です。
これらの、野菜は本当に優秀です。うまくいけば、5月末~11月末まで半年ほど収穫できます。
ありがたい話です。オクラも4〜5か月ほど収穫できます。
柿も、へたが虫と鳥に負けずに、毎日2~3個早めにとって、色づくのを待っています。

朝、4時頃からオーブントースターで、焼き芋を焼きます。夜間は電気代が安い。知らんけど。

神様のめぐみは、畑に溢れています。
感謝、感謝。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
ピーマンとシシトウが大きな籠にいっぱいとれました。
ナスビも元気です。
これらの、野菜は本当に優秀です。うまくいけば、5月末~11月末まで半年ほど収穫できます。
ありがたい話です。オクラも4〜5か月ほど収穫できます。
柿も、へたが虫と鳥に負けずに、毎日2~3個早めにとって、色づくのを待っています。
朝、4時頃からオーブントースターで、焼き芋を焼きます。夜間は電気代が安い。知らんけど。
神様のめぐみは、畑に溢れています。
感謝、感謝。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
12:25
│Comments(0)
2022年10月06日
歯の治療完了 しかし・・・
先日、治療拒否された歯医者へ行って、最後の治療をしてもらった。
全部で、13~14本の虫歯があり、3年かけて全て治していただいた。
今の女性の先生のお父さんに、治療をしてもらった歯が、何十年もたつうちに中でほとんど虫歯になっていたみたいだ。
私は、もともと歯が丈夫でなく、歯磨きもほとんどしてこなかったつけが、今出ている。
そこで、次のようなものを買った。

CURAPROX 5460というスイス製の歯ブラシ。1本1000円する。毛が5460本植えられていて、隅々まで磨いてくれる。知らんけど。
そして、歯間ブラシ4S。ブリッジをしてあるので、その周りに歯垢や歯石が溜まりやすいが、歯間ブラシが入りにくいので、一番細い4Sというサイズ。
それに加えて、高っかい歯磨き粉を3種類ほど買ってあるが、真面目にみがかないので指導されてばかり。
これから、各月くらいにチェックに行かなければならない。
みなさん、歯は大切ですよ~。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
全部で、13~14本の虫歯があり、3年かけて全て治していただいた。
今の女性の先生のお父さんに、治療をしてもらった歯が、何十年もたつうちに中でほとんど虫歯になっていたみたいだ。
私は、もともと歯が丈夫でなく、歯磨きもほとんどしてこなかったつけが、今出ている。
そこで、次のようなものを買った。
CURAPROX 5460というスイス製の歯ブラシ。1本1000円する。毛が5460本植えられていて、隅々まで磨いてくれる。知らんけど。
そして、歯間ブラシ4S。ブリッジをしてあるので、その周りに歯垢や歯石が溜まりやすいが、歯間ブラシが入りにくいので、一番細い4Sというサイズ。
それに加えて、高っかい歯磨き粉を3種類ほど買ってあるが、真面目にみがかないので指導されてばかり。
これから、各月くらいにチェックに行かなければならない。
みなさん、歯は大切ですよ~。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
09:52
│Comments(0)