2022年08月11日
椿山レイクブリッジ
有田川の蔵王橋の次に訪れたのは、「椿山レイクブリッジ」である。ここは、何十回も通ったことがあるが、立ち寄るのは初めてである。
また、美山町は、1988年~89年にNHKで放送された「純ちゃんの応援歌」の舞台となったところである。山口智子のデビュー作らしい。最高視聴率44%という人気番組だった。


美山と言うだけあって、日高川も山も美しい。また、ここは日本一やまびこがきれいに聞こえるという触れ込みの土地で、テレビでも何度か取り上げられたことがある。

橋を渡って、5分ほど山道を登ったところだが、こう暑くては歩く気にならない。やまびこテストは次回に。(続く)
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
また、美山町は、1988年~89年にNHKで放送された「純ちゃんの応援歌」の舞台となったところである。山口智子のデビュー作らしい。最高視聴率44%という人気番組だった。
美山と言うだけあって、日高川も山も美しい。また、ここは日本一やまびこがきれいに聞こえるという触れ込みの土地で、テレビでも何度か取り上げられたことがある。
橋を渡って、5分ほど山道を登ったところだが、こう暑くては歩く気にならない。やまびこテストは次回に。(続く)
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
16:59
│Comments(0)
2022年08月11日
生き残れるのか?
昨日、きゅうりとトウモロコシの苗を植え付けた。しかし、ここ数日全く雨が降らないし、35度以上の猛暑でちゃんと根付くか心配である。


朝、たっぷり水をやって植えたのだが、夕方見に行くとトウモロコシは大丈夫だったが、キュウリはほとんど寝ていた。はたして生き残れるのか?
カンカン照りだと、イチジクとミニトマトは最高に熟す。


日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
朝、たっぷり水をやって植えたのだが、夕方見に行くとトウモロコシは大丈夫だったが、キュウリはほとんど寝ていた。はたして生き残れるのか?
カンカン照りだと、イチジクとミニトマトは最高に熟す。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
03:35
│Comments(0)
2022年08月11日
みやまの里
日高川レイクブリッジへ行く途中に、みやまの里という販売店がある。

国道424号線から、少し入ったところにある。

ここは、地元の方々が野菜や果物などを置いてあって、時々掘り出し物があるので、よく立ち寄る。
キュウリを売っていたので、嫁が「買う」と言って5本100円のを買った。

きゅうり、まだ食べたいかあ??
私は、結構たっぷり入った梅干しを買った。500円以下で安い!
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
国道424号線から、少し入ったところにある。
ここは、地元の方々が野菜や果物などを置いてあって、時々掘り出し物があるので、よく立ち寄る。
キュウリを売っていたので、嫁が「買う」と言って5本100円のを買った。
きゅうり、まだ食べたいかあ??
私は、結構たっぷり入った梅干しを買った。500円以下で安い!
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
03:23
│Comments(0)