2022年12月15日

「きたあかり」ゲット

 先日、ホームセンターへ行くと、ジャガイモの種イモを売っていた。
今回購入したのは、これ。

「きたあかり」2kg。


「だんしゃく」1kgを購入。

きたあかりは、3年ほど前に初めて作った時、感動する味だったので、ずっと探していた。
ジャガイモは、2月末から3月にかけて植えるのが普通だが、いらちの私は、1月に植えてしまう。
芽が霜に当たると枯れる危険性があるので、3月に植えるのがベストだが・・・。

17日土曜日、午後6時半より、粉河チャペルにて「そらとり」のコンサートがあります。どなたでもどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 03:23Comments(0)

2022年12月14日

伊賀上野市

 伊賀上野市は、なかなか風情のある街だった。

通称「赤門」と呼ばれる、藩校跡が保存されている。


忍者博物館が観光資源としてある。


松尾芭蕉の生家がある。


近くの中学校前に「横光利一」の記念碑が建てられている。


カトリック教会もあった。


掲示板には、普通、聖書の言葉を書くのだが、ヨハネパウロ2世の言葉が書かれていた。

どの街にも、様々な歴史があるものである。
  


Posted by ちゃーちゃん at 03:07Comments(0)

2022年12月13日

赤目48滝

 伊賀上野出張の帰りに、数十年ぶりに赤目48滝へ寄ってみた。
ここは、天然記念物のサンショウウオが生息し、きれいな滝が多い。しかし、寒いので人は少なかった。

オオサンショウウオ。川ではめったに見られない。


このあたりを30分ほど散歩して帰ってきたが、癒される感じがする。


日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:31Comments(0)

2022年12月13日

安物買いの銭失い?

 剪定しばや果樹の処理に、普通ののこぎりで切っていたらきりがないので、電動のこぎりを買った。

「マキタ」と書いてあったので、日本製なら大丈夫だと思ってかったら・・・
説明書がすべて、中国語と英語だった。
もう一度、買った画面を見たら、「マキタのバッテリーと互換性あり」とあった。
しかも、「マキタ」だけ大きく書いてる。

仕方なしにためしに切って見たら、まあ使えたのでいいか・・・

あとは、耐久性か?

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

  


Posted by ちゃーちゃん at 09:25Comments(0)

2022年12月12日

紀北筋の教会(番外編)

 今日、大阪へ出張だったが、会議が早く終わったので、いつも乗る日根野駅の近くに私たちの日本バプテスト教会連合の教会があるので、見て来た。10分くらいで着いた。


新家バプテストキリスト教会だ。




ここは、比較的新しい教会で、元々ハリスヤンクイスト宣教師が、開拓し始めたと思う。知らんけど。
ヤンクイスト宣教師とその娘のジョニーちゃんは、和大で英語を教えていた。
元々、ここにはなかったが、何人か牧師が変わって現在の地に落ち着いた感じだ。
今は、若手の伊達牧師が牧会されている。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:36Comments(2)

2022年12月12日

子どもクリスマス終わる

12月11日、子どもクリスマスがありました。

クリスマス物語をやってくれました。


玄関には、クッキーハウスを飾っていました。


天使が踊るからくり人形みたい、知らんけど。

たくさんの方々が来てくださり、感謝感謝です。
ありがとうございました。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:30Comments(0)

2022年12月11日

紀水郷ライブ

かつらぎ町志賀に紀水郷という古民家があり、そこでライブがあると聞いて行ってきた。

トップのドジョウすくいは見逃したが、2番手のサウスサイドシー、ヒウラ氏とリードのしんちゃん?、カフォンのエリベエ、三人とも海南高校出身だそうだ。

2番手、
南京玉すだれ。

3番手、
いそげやコラボレーション。先週に続き、2週連続の出演らしい。知らんけど。

ラストのえなさんの三味線と相撲甚句は、用事があってきけず。申しわけなかった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:30Comments(0)

2022年12月11日

超巨大ダイコン

 超巨大ダイコンをいただいた。

右が普通サイズ。こんなのを2本いただいたので、1本を切干大根にした。

ちょっと太めに扇形に切って、干しました。

2~3日でできるかなあ。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:24Comments(0)

2022年12月11日

クリスマスコンサート

昨日、橋本バプテスト教会でクリスマスコンサートがありました。
ゲストは、ジョン・フルカーさんとティム・ケプラーさん。

ジョンは、ビヨンセやディオン・ワーイックら数々の大物アーティストと共演し、マイケルジャクソン記念コンサートでも活躍したゴスペルシンガーです。



ティム・ケプラーは4オクターブの声を持ち、大谷翔平のロサンジェルス・エンジェルスで、試合前の国家斉唱を専属で歌うゴスペルシンガーです。

ティムは、小さい時に捨てられた孤児でした。やさしい里親に引き取られますが、高校生の頃父親が急死します。
その後、ティムは転落の人生で、麻薬を始め、自分でも売人になります。その後、刑務所に入り、そこでイエスキリストに出会い、人生が180度変わります。

コロナで3年ぶりに日本に来日し、今日は、八尾福音教会と名古屋で2カ所、合計3カ所でコンサートを持つそうです。
メッセージは橋本バプテスト教会牧師、全日本リバイバルミッション専属牧師、平岡修治師でした。

本当に心温まる90分でした。
  


Posted by ちゃーちゃん at 05:25Comments(0)

2022年12月10日

伊賀上野

 出張の翌日、早朝からホテル周辺を散歩した。

目の前に伊賀上野城がある。藤堂高虎が建てた城で、全国で一番高い石垣がある。



伊賀と言えば、忍者です。街中に忍者のオブジェがある。


松尾芭蕉を記念して、建てられた「俳聖殿」で、重要文化財らしい。知らんけど。



松尾芭蕉の生家らしい。


近くの中学校や高校も、昔の藩校のような建て方をしていて、街全体が景観に配慮して建てられていた。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 05:22Comments(0)