2022年05月28日
もうすぐ夏至
今年の夏至は、6月21日らしい。知らんけど。
今日、朝の4時半の写真。


暑くなってくるので、作業できるのは午前7時までですね。

友人から頂いた、LEDの街灯。昼に太陽電池で充電して、夜足もとを照らしてくれる。
明るくなると、自然に切れて充電を始める。ありがたいことである。
明日は、午前11時より粉河チャペルにて、礼拝がございます。
お気軽にお出かけください。
今日、朝の4時半の写真。
暑くなってくるので、作業できるのは午前7時までですね。
友人から頂いた、LEDの街灯。昼に太陽電池で充電して、夜足もとを照らしてくれる。
明るくなると、自然に切れて充電を始める。ありがたいことである。
明日は、午前11時より粉河チャペルにて、礼拝がございます。
お気軽にお出かけください。
Posted by ちゃーちゃん at
17:51
│Comments(0)
2022年05月28日
「シソ」って雑草だった?
一昨年、シソを植えてあったそばで、プランターでいらなくなった土を捨てて、肥料や石灰を混ぜて、再生していた。
その土を、家の果樹の周囲にまいた。
すると、こうなった。

真ん中に2年もののミカンの木、周囲がすべてシソになった。他のミカンやレモン、イチジクの周りにも必ずシソが生えている。
おかげで、シソは買わなくて済むが、シソって雑草よりつおい。!知らんけど。
明日は、午前11時より粉河チャペルにて、礼拝がございます。
その土を、家の果樹の周囲にまいた。
すると、こうなった。
真ん中に2年もののミカンの木、周囲がすべてシソになった。他のミカンやレモン、イチジクの周りにも必ずシソが生えている。
おかげで、シソは買わなくて済むが、シソって雑草よりつおい。!知らんけど。
明日は、午前11時より粉河チャペルにて、礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
03:59
│Comments(2)