2022年05月02日
職場の釣り大会
年に2回の職場の釣り大会に参加した。
釣堀だが、今までの最低の釣果だった。ウキアタリが2~3回のみで、シマアジ1匹と青物(カンパチかブリかヒラマサ)を掛けたが、3号のハリスが切られジエンド。結局シマアジ1匹で終わった。
釣り代、餌代、高速代などを入れると、1匹15000円ほどのシマアジだ。

分かったことが2つある。釣果の良しあしは、座った場所で8割がた決まる。魚が集まる場所があるのだ。移動して釣るのも、ちょっと気まずい。
しかし、グレ釣りのトーナメンターは、釣り座が悪いにもかかわらず、10匹ほど釣っていた。さすがである。
結局、100人ほど釣り人がいて、写真を撮ってくれるのは、5~6人であとは、そんなに釣れていないということ。その上、来月あたりから値上げをするらしい。
まあ、1日遊ばせてもらって、パチンコやゴルフ、競輪競馬なんかと比べて、同じようなものか?知らんけど。道楽に文句は言えやん。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
釣堀だが、今までの最低の釣果だった。ウキアタリが2~3回のみで、シマアジ1匹と青物(カンパチかブリかヒラマサ)を掛けたが、3号のハリスが切られジエンド。結局シマアジ1匹で終わった。
釣り代、餌代、高速代などを入れると、1匹15000円ほどのシマアジだ。
分かったことが2つある。釣果の良しあしは、座った場所で8割がた決まる。魚が集まる場所があるのだ。移動して釣るのも、ちょっと気まずい。
しかし、グレ釣りのトーナメンターは、釣り座が悪いにもかかわらず、10匹ほど釣っていた。さすがである。
結局、100人ほど釣り人がいて、写真を撮ってくれるのは、5~6人であとは、そんなに釣れていないということ。その上、来月あたりから値上げをするらしい。
まあ、1日遊ばせてもらって、パチンコやゴルフ、競輪競馬なんかと比べて、同じようなものか?知らんけど。道楽に文句は言えやん。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:35
│Comments(0)