2022年05月10日
インカのめざめ?
葉が少し枯れて来たので、ためしにじゃがいもを掘ってみた。

今年は、メークインとキタアカリとこれ?を植えたと思うのだが、名前を忘れた。
多分、インカのめざめ?かアンデスレッド?か。知らんけど。
小さいのも多く、まだ2週間ほど早かった。いらちだから、仕方ない。
薔薇は、きれいに咲いている。


日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
今年は、メークインとキタアカリとこれ?を植えたと思うのだが、名前を忘れた。
多分、インカのめざめ?かアンデスレッド?か。知らんけど。
小さいのも多く、まだ2週間ほど早かった。いらちだから、仕方ない。
薔薇は、きれいに咲いている。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
14:11
│Comments(2)
2022年05月10日
紀伊半島一周ドライブ5(紀伊半島大水害)
白浜を抜け、串本、勝浦とやってきた。5月4日連休中なので、どこの道の駅もいっぱいだ。

勝浦市野々バプテスト・キリスト教会 にやってきた。住所は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満891
この教会もしばらく、牧師がいなかったが、鳴滝バプテスト教会を引退された稲葉禮野牧師が牧会していた。しかし、鳴滝教会も牧師がいなくなり、また稲葉牧師は鳴滝へ。
代わりに枚方教会から定年退職後神学校へ行かれた 宮崎哲郎牧師が赴任した。定年退職したら、年金をいただけるのである程度、生活が成り立つ。だから、神学校を出て、小さくて牧師のいない教会へ赴任される方がぼちぼちでてきた。
この宮崎牧師、日本キリスト教団粉河教会の牧師、上岩出教会の高木牧師先生方も元企業戦士である。
この近くに市野々バプテスト教会というのがあったが、信者さんの減少と2011年の台風12号、紀伊半島大水害の被害等で、勝浦と市野々が合併して「勝浦市野々バプテスト・キリスト教会」となった。

勝浦駅から徒歩2分と立地条件はいい。
それにしても、稲葉牧師は、ここから30kmほど離れた三重県の木ノ本バプテスト教会の牧師も兼任されている。まさに、スーパー牧師である。
勝浦市野々バプテスト・キリスト教会 にやってきた。住所は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満891
この教会もしばらく、牧師がいなかったが、鳴滝バプテスト教会を引退された稲葉禮野牧師が牧会していた。しかし、鳴滝教会も牧師がいなくなり、また稲葉牧師は鳴滝へ。
代わりに枚方教会から定年退職後神学校へ行かれた 宮崎哲郎牧師が赴任した。定年退職したら、年金をいただけるのである程度、生活が成り立つ。だから、神学校を出て、小さくて牧師のいない教会へ赴任される方がぼちぼちでてきた。
この宮崎牧師、日本キリスト教団粉河教会の牧師、上岩出教会の高木牧師先生方も元企業戦士である。
この近くに市野々バプテスト教会というのがあったが、信者さんの減少と2011年の台風12号、紀伊半島大水害の被害等で、勝浦と市野々が合併して「勝浦市野々バプテスト・キリスト教会」となった。
勝浦駅から徒歩2分と立地条件はいい。
それにしても、稲葉牧師は、ここから30kmほど離れた三重県の木ノ本バプテスト教会の牧師も兼任されている。まさに、スーパー牧師である。
Posted by ちゃーちゃん at
08:56
│Comments(0)