2022年07月06日

出張2

 今朝、家を出ようとすると、車が動かない。バッテリー上がりである。
 すぐに、車を買った自動車店へ電話をして、「午後から出張なので、午前中に何とかして」と言うと、10時にトヨタへ行って、バッテリーを買って、家に来てつけてくれた。ありがたかった。

今の車になってからバッテリーは1回替えたかどうかわからない。毎日乗っているが、エアコンをかけているので、バッテリーが弱っていたのだろう。

今日の出張は、和歌山市内。


間に合ってよかったー。

もう、新車登録から13年たってるし、約17万km乗ってるので、買い替えたほうがいいか聞くと、この車に乗ってる人は、20万kmや25万kmは普通に乗ってるからまだまだ乗れるということだった。消費者思いのいい自動車屋さんである。

明日、明後日は高知県へ出張である。自動車で行くつもりだったので、今日バッテリーが上がってよかった。現地でバッテリー上がりになったら最悪だった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

  


Posted by ちゃーちゃん at 16:47Comments(0)

2022年07月06日

昨日の出張

 昨日は、大阪市内へ出張でした。

初めて行く場所で、京橋から東西線というのに、生まれて初めて乗りました。

「大阪城北詰駅」から徒歩2分と書いてあったのに、徒歩10分ほど歩き回りました。


こんなアパートに住んだら、でったい家へよう帰らん。


こんなビルに入ったら、でったい目的地に行けない。(以前、ホテルオークラの地下3階付近で迷子になり、外へ出られなくなり、10分ほどうろうろしていて、最後にホテルの方に誘導していただいた。)

都会はいやだーーーーー。


日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。  


Posted by ちゃーちゃん at 07:24Comments(0)

2022年07月06日

命の電話

 朝刊に白浜バプテスト教会、藤藪牧師のことが載っていた。

白浜バプテスト教会から、橋本バプテスト教会へ2代続いて牧師夫人が嫁いできている。

2代めの牧師夫人は、藤藪先生の働きをテレビで見て、神学校卒業後、わざわざ神奈川から白浜へお手伝いに来ていた方である。

藤藪牧師は1999年に先代の江見牧師から命の電話を引き継いだ。

自殺を思いとどまらせるだけでは、解決にいたらないとわかり、宿泊所を借り受け、仕事(「まちなかキッチン」というお弁当屋さんを始めた。)、心のケアーを続けている。
さらに、若い人たちのケアのために、小学生のキャンプや通信制高校の分校も開き、熱心に取り組んでいらっしゃる。

まさに、24時間働いておられる人である。

健康が支えられ、多くの方の命が救われますように、お祈りする次第である。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:07Comments(0)