2022年06月15日
紀北筋の教会(5)
今日紹介するのは、岩出ウエスレーチャペル。紀泉台にある教会だ。
ウエスレー教会は、1703年誕生のジョン・ウエスレーという偉大な神学者に端を発する。

きれいな教会である。
ウエスレーを元にして、メソジスト派、フリーメソジスト派、ホーリネス派などが誕生し、アメリカにおけるキリスト教会では第2位の信徒数を数える。

別名「清め派」とも言われている。
知らんけど。
ウエスレー教会は、1703年誕生のジョン・ウエスレーという偉大な神学者に端を発する。
きれいな教会である。
ウエスレーを元にして、メソジスト派、フリーメソジスト派、ホーリネス派などが誕生し、アメリカにおけるキリスト教会では第2位の信徒数を数える。
別名「清め派」とも言われている。
知らんけど。
Posted by ちゃーちゃん at
17:05
│Comments(3)
2022年06月15日
さつまいも植え増し
昨年は、ウイルス除去した高価なベニハルカを育てましたが、まあ普通の味だったので、一昨年食べておいしかった鳴門金時の味が忘れられず、今年は迷わず、それにしました。

ツルがそこそこ伸びてきたので、切って植え増しをしました。


サツマイモって本当に強いですね。江戸時代に青木昆陽が導入したのは、ありがたかったです。
私が小さい頃のサツマイモは、あまりおいしくなかった記憶がありますが、品種改良の力ってすごいです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
ツルがそこそこ伸びてきたので、切って植え増しをしました。
サツマイモって本当に強いですね。江戸時代に青木昆陽が導入したのは、ありがたかったです。
私が小さい頃のサツマイモは、あまりおいしくなかった記憶がありますが、品種改良の力ってすごいです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
06:18
│Comments(0)