2022年11月16日
ナスビ 終了で~す!
5月に植えたナスビ4本ととシシトウ1本をとうとう、引っこ抜いてしまいました。
最後に収穫したナスビ。

寒くなってきて、あまり大きくならないし、いくつか枯れてきていました。
でも、7カ月ほぼ全シーズン作物を提供してくれて、ありがたかったです。
神様の恵みは本当にありがたいです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
最後に収穫したナスビ。
寒くなってきて、あまり大きくならないし、いくつか枯れてきていました。
でも、7カ月ほぼ全シーズン作物を提供してくれて、ありがたかったです。
神様の恵みは本当にありがたいです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:47
│Comments(0)
2022年11月16日
やっと咲いた!
ミニバラが、夏の暑さを越えて、葉が全部落ちた後、やっと一輪咲きました。


蕾もいくつかついているので、これからしばらく楽しめそうです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
蕾もいくつかついているので、これからしばらく楽しめそうです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:43
│Comments(0)
2022年11月15日
先週の礼拝は晋(あまね)牧師
先週の礼拝は、橋本バプテスト教会牧師 平岡新人牧師の奥さんの晋(あまね)牧師によるメッセージでした。
晋牧師は、神学校を卒業してから、白浜の「命の電話」の取り組みに感動し、単身白浜バプテスト教会藤藪牧師のお手伝いに関東から来られました。縁あって、橋本教会の新人牧師と結婚され、現在2人の女の子の子育て中です。

たまに、違う牧師先生のお話を聞くのもいいです。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
晋牧師は、神学校を卒業してから、白浜の「命の電話」の取り組みに感動し、単身白浜バプテスト教会藤藪牧師のお手伝いに関東から来られました。縁あって、橋本教会の新人牧師と結婚され、現在2人の女の子の子育て中です。
たまに、違う牧師先生のお話を聞くのもいいです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:41
│Comments(0)
2022年11月15日
新ジャガイモ アンデスレッド?
いらちの私は、新たに植える場所がなくなってきたので、2~3個ずつ植えてあった、ジャガイモを掘りました。

大小入り混じりです。「インカのめざめ」か「アンデスレッド」か忘れました。これは、赤とピンクが2種類混ざっています。
今回は、葉っぱが枯れるまで置いといてから、掘るつもりです。知らんけど。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
大小入り混じりです。「インカのめざめ」か「アンデスレッド」か忘れました。これは、赤とピンクが2種類混ざっています。
今回は、葉っぱが枯れるまで置いといてから、掘るつもりです。知らんけど。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:16
│Comments(0)
2022年11月14日
超巨大マリーゴールド
昨年、マリーゴールドの種を取っておいて、花壇に蒔いた。
何百という種から、2本だけ芽が出て育ったが、こうなった。

今年、花壇を2倍の広さにして、周りにビオラなど3本植えたが、マリーゴールドの日陰になり、2本かれてしまった。
生き残った種は、強い!!
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
何百という種から、2本だけ芽が出て育ったが、こうなった。
今年、花壇を2倍の広さにして、周りにビオラなど3本植えたが、マリーゴールドの日陰になり、2本かれてしまった。
生き残った種は、強い!!
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
06:22
│Comments(0)
2022年11月13日
聖護院カブの甘酢漬け
聖護院カブが大きくなってきたので、収穫して甘酢漬けを作りました。

私は、このカブの香りや味が大好きで、葉もすべてつけてしまいます。

葉はみじん切り、根はスライスして塩でつけてしばらく置きます。
後は、水気を絞って、酢、自家製レモン、ハチミツで味を整えます。
京都で売っている千枚漬けに似た味ですが、京都のは大きくて立派です。
今日は、粉河チャペルで午前11時より礼拝がございます。
私は、このカブの香りや味が大好きで、葉もすべてつけてしまいます。
葉はみじん切り、根はスライスして塩でつけてしばらく置きます。
後は、水気を絞って、酢、自家製レモン、ハチミツで味を整えます。
京都で売っている千枚漬けに似た味ですが、京都のは大きくて立派です。
今日は、粉河チャペルで午前11時より礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
06:00
│Comments(0)
2022年11月12日
ヤマダ電機ポイント
以前、お風呂の多目的換気扇をヤマダ電機で付け替えた時、5000ポイントほどくれた。
嫁の小さいストーブを買ってもまだ少し余っていた。「100ポイントでくじ引きしませんか?」という誘いがあったので、やったら300ポイント分の商品が当たった。博多ラーメンを選んだ。(送料無料)
忘れたころに送ってきた。

乾麺で博多トンコツラーメンらしい。知らんけど。
まあ、送料無料で300ポイント分だと思えば、これも一興である。
明日は、粉河チャペルで午前11時より礼拝がございます。
嫁の小さいストーブを買ってもまだ少し余っていた。「100ポイントでくじ引きしませんか?」という誘いがあったので、やったら300ポイント分の商品が当たった。博多ラーメンを選んだ。(送料無料)
忘れたころに送ってきた。
乾麺で博多トンコツラーメンらしい。知らんけど。
まあ、送料無料で300ポイント分だと思えば、これも一興である。
明日は、粉河チャペルで午前11時より礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
18:12
│Comments(0)
2022年11月12日
農家地域あるある!
農村では、作って余ったものをおすそ分けしてくださる人が多い。それを「食べ助け」と言うらしい。知らんけど。
うちも、秋のベストシーズンで、たくさん頂いたり収穫したりしている。

うちの次郎柿。まだ木に100個ほどある。

うちのミカン。まだ木に50個ほどある。

うちのイチジク、もう終わり。

ネットで買ったリンゴ。半分ほど食べたりあげたりした。

近所でいただいたキウイ。リンゴほど大きい。

親戚が送ってくれた九度山の富有柿。
サツマイモ、ジャガイモも収穫して、野菜類も豊富で神様の恵みはありがたいです。
明日は、粉河チャペルで礼拝がございます。
うちも、秋のベストシーズンで、たくさん頂いたり収穫したりしている。
うちの次郎柿。まだ木に100個ほどある。
うちのミカン。まだ木に50個ほどある。
うちのイチジク、もう終わり。
ネットで買ったリンゴ。半分ほど食べたりあげたりした。
近所でいただいたキウイ。リンゴほど大きい。
親戚が送ってくれた九度山の富有柿。
サツマイモ、ジャガイモも収穫して、野菜類も豊富で神様の恵みはありがたいです。
明日は、粉河チャペルで礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
11:18
│Comments(0)
2022年11月12日
久しぶりの飲み会
昨日1年ぶりくらいに、前の職場の先輩と後輩と私とで、飲み会がありました。
私は、飲めないのでウーロン茶ですが。先輩70歳、後輩50代、私60代と何かわからん会ですが、10年以上続いています。
今の職場を紹介してくれたのも、70歳の先輩です。
人のつながりとは、ありがたいものです。

カキフライはうまい。

クリームコロッケ?もうまい。

小エビてんぷらは、揚げすぎで油多過ぎ。

軟骨?のから揚げ。
居酒屋って、どれも味が濃いので大変です。飲み物を飲ませようということでしょうか。
50代の男性は、教師をしていてコロナワクチンを全くうっていないそうですが、全くかからないと言ってました。
他の全クラスは、学級閉鎖をしたが、彼のクラスだけ閉鎖をしたことがないと言ってます。
コツは、暑くても寒くても窓を全開にする、だそうです。生徒に
「君たちは、寒いのを我慢するのと、命とどちらが大切だ?」と究極の質問をするそうです。
そういえば、インフルエンザが流行った時も、窓を全開にしているクラスは、ほとんどかかっていませんでした。知らんけど。
明日は、粉河チャペルへどうぞ。
私は、飲めないのでウーロン茶ですが。先輩70歳、後輩50代、私60代と何かわからん会ですが、10年以上続いています。
今の職場を紹介してくれたのも、70歳の先輩です。
人のつながりとは、ありがたいものです。
カキフライはうまい。
クリームコロッケ?もうまい。
小エビてんぷらは、揚げすぎで油多過ぎ。
軟骨?のから揚げ。
居酒屋って、どれも味が濃いので大変です。飲み物を飲ませようということでしょうか。
50代の男性は、教師をしていてコロナワクチンを全くうっていないそうですが、全くかからないと言ってました。
他の全クラスは、学級閉鎖をしたが、彼のクラスだけ閉鎖をしたことがないと言ってます。
コツは、暑くても寒くても窓を全開にする、だそうです。生徒に
「君たちは、寒いのを我慢するのと、命とどちらが大切だ?」と究極の質問をするそうです。
そういえば、インフルエンザが流行った時も、窓を全開にしているクラスは、ほとんどかかっていませんでした。知らんけど。
明日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:08
│Comments(0)
2022年11月11日
パラグライダー
最近天気がいいので、パラグライダーがよく飛んでいる。
平日でも、沢山の人が飛んでいる。


私自身は、怖いので飛ぶ気はさらさらないが。
日曜日は、粉河チャペルへ。
平日でも、沢山の人が飛んでいる。
私自身は、怖いので飛ぶ気はさらさらないが。
日曜日は、粉河チャペルへ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:25
│Comments(0)