2022年11月29日
ヌカの効用
米ヌカをいただいてきた。
野菜を作っていると、悩むのが「連作障害」と言って、続けて同じ野菜を同じ場所で作ると、うまく育たないという。

先日、ユーチューブを見ていたら、土にヌカやスリぬかを混ぜると、連作障害が起こりにくいと言ってました。知らんけど。
米の90%の栄養はヌカにあると言われています。昔の人々は、精米したコメばかり食べて、ビタミン不足になり、脚気になったと言われています。
その栄養の塊を捨てるのは、もったいない話ですが、白米ってうまいんよなあ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
野菜を作っていると、悩むのが「連作障害」と言って、続けて同じ野菜を同じ場所で作ると、うまく育たないという。
先日、ユーチューブを見ていたら、土にヌカやスリぬかを混ぜると、連作障害が起こりにくいと言ってました。知らんけど。
米の90%の栄養はヌカにあると言われています。昔の人々は、精米したコメばかり食べて、ビタミン不足になり、脚気になったと言われています。
その栄養の塊を捨てるのは、もったいない話ですが、白米ってうまいんよなあ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:38
│Comments(0)
2022年11月29日
とんこつラーメン
以前、ヤマダデンキポイントで買った、「博多とんこつラーメン」が予想以上に美味しかったので、再び買った。

半生麺で、スープが大変美味しい。私はもともと、和歌山系のとんこつ醤油味の中華そばが一番おいしいと思っていたが、このラーメンはなかなかいける。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
半生麺で、スープが大変美味しい。私はもともと、和歌山系のとんこつ醤油味の中華そばが一番おいしいと思っていたが、このラーメンはなかなかいける。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:25
│Comments(0)