2022年03月11日
Hard times come again no more
「Hard times come again no more」という歌を知っていますか。
これは、アメリカのフォスターが1700年代(江戸時代)につくって、今も歌い継がれている歌です。
「故郷の人々」「草競馬」「金髪のジニー」など名曲をつくったフォスターの隠れた名曲です。
アメリカでは、9.11。日本でも3.11があり、「つらい時は二度と来るな」というぐらいの意味の歌です。
ボブディランやビルモンローなど有名な歌手がカバーしています。日本では、元「五つの赤い風船」のベーシスト長野たかし氏が歌っています。
私も大好きな歌です。
一度聞いてみてください。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。

https://www.uta-net.com/movie/170655/
石嶺聡子さんも歌っています。
これは、アメリカのフォスターが1700年代(江戸時代)につくって、今も歌い継がれている歌です。
「故郷の人々」「草競馬」「金髪のジニー」など名曲をつくったフォスターの隠れた名曲です。
アメリカでは、9.11。日本でも3.11があり、「つらい時は二度と来るな」というぐらいの意味の歌です。
ボブディランやビルモンローなど有名な歌手がカバーしています。日本では、元「五つの赤い風船」のベーシスト長野たかし氏が歌っています。
私も大好きな歌です。
一度聞いてみてください。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
https://www.uta-net.com/movie/170655/
石嶺聡子さんも歌っています。
Posted by ちゃーちゃん at
19:52
│Comments(0)