2025年01月25日

冬にほうれん草

 NHK教育で、冬にほうれん草を作って、霜に当てたら甘くなるとやっていた。


黒マルチを敷いて、ビニールで覆う。


芽が出てきた。もう少し大きくなったら、霜にあてて、春に食べる。

NHKは先生だ。

明日は、午前11時より粉河チャペルで礼拝があります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:50Comments(0)

2025年01月25日

紀の川フレイルの景品届いた

 紀の川フレイル防止アプリで鞄が当たった。

小さいカジュアルな鞄だ。

集金に使えるかな?

何でも当たったら、うれしい。

明日は、午前11時より、粉河チャペルで礼拝があります。
お気軽にお越しください。
  


Posted by ちゃーちゃん at 09:26Comments(0)

2025年01月23日

超一流は負けず嫌い

 イチローが殿堂入りした。
NHKで特集を見た。

マリナーズで首位打者を2厘差で争っていた頃。

後、10試合で逆転できなかった。

最後の守備につくイチローは泣いていた。

将棋の藤井颯太は、小さい頃負けたら泣きじゃくった。今も、がくっとなる。

17世永世名人の谷川浩二も東大へ行った兄に負けた時、駒を噛んで悔しがった。

将棋の高橋道雄九段(タイトル獲得5期)は負けた時、和服で土砂降りの中を傘なしで歩いて帰った。

超一流になる人は、みんな負けず嫌いである。

あ~、将棋指しにならんとよかった。知らんけど。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:07Comments(0)

2025年01月22日

蝋梅・・春はそこまで

 隣のお姉さんから「蝋梅」をいただいた。

梅の種類ではないが、しばらく玄関がいい香りで包まれる。

この香りをかぐと、春の訪れ感じる。

日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:06Comments(0)

2025年01月21日

嫁の誕生日

 1月17日、阪神淡路大震災の日は、嫁の誕生日である。

しかし私は、風邪で寝ていたので、今日お祝いで食べに行ってきた。


寿司定食。


嫁のデザートは、白玉だんご。

私は、抹茶アイス。

それにしても、「おかいさん」ばかり食べてたので、腹いっぱいになった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 15:21Comments(0)

2025年01月21日

四季なりイチゴ

 先日、NHK教育で、イチゴを育て食べていた。

イチゴには、四季なりと、一季なりの2種類あるのは知っていた。


しかし、今年植えたイチゴが四季なりとは気づかなかった。

うまく、そだてていれば、食べられたかも。

今年がんばってみよう。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:25Comments(0)

2025年01月20日

免疫力は生まれつき?

 先日、テレビで家族4人中3人がインフルエンザになり、1人だけかからなかったという番組内容。

結局、その人は自己免疫が高かったということ。

では、「後天的に免疫力は上がるのか?」という質問に、

「だめです。生まれつきです。」という医者の答え。

えっ、何食べても、運動してもだめ?

私は、毎朝、

季節のフルーツ
R1ヨーグルト(医者の95%が勧める)
黒ごま・きな粉・アーモンド粉末
亜麻仁油(αリノレイン酸)
大豆プロテイン(3種のミネラル、10種のビタミン)
フラクトオリゴ糖(血糖値上がらず、酪酸菌のエサ)
をいただき、
毎日平均9000歩、歩いていた。


しかし、特に何もしていない嫁は
私がコロナになっても、
インフルエンザになっても、
風邪で10日寝ても
同じベッドで寝ながら、うつらない。

みなさん、何をしても免疫力は上がりません。
寿命も延びません。 

知らんけど。

でも、無駄と知りながら、続ける私。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:39Comments(4)

2025年01月19日

気候がおかしけりゃ、人もおかしくなる

 昨年は、本当におかしい気候だった。
夏が暑すぎ、秋冬野菜が育たなかった。
ジャガイモは、収穫時期にやっと芽が出て、イモがほとんど小さかった。


キャベツ、白菜は水不足と日照りで巻きにくかった。

白菜もこんな感じで巻かない。
一玉1000円のキャベツを初めて見た。

気候がおかしいと、人間も不調になる。
私のように。 知らんけど。

今日は、午前11時より粉河チャペルで礼拝があります。
お気軽にお越しください。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:09Comments(0)

2025年01月18日

初めての出来事

 お久しぶりです。
1月7日夜、発熱。
8日、検査。コロナでもインフルでもない。
まあ、2~3日寝ていれば治るだろうと思っていた。
37度~38℃をいったりきたり。

しか~し。それから、16日まで続くとは。

16日に再診。レントゲンを撮る。
私 「先生、こんなに熱が続くのは、初めてです。」

先生「そんなん、死ぬのも初めてや。」

私 「はっ?」

こういいう物言いの先生は、ファンも多いが、アンチも多い。

結局、原因がわからないので、

先生「咳が止まらないなら、気管支炎やな」

私「マイコプラズマ肺炎は?」

先生「可能性は捨て切れやんなあ。」

結局、薬をいただいて、17日やっと熱が引いた。

約10日寝ていたが、年をとれば「初めてのこと」は増えていくだろう。

「死ぬこと」も初めてだし。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 08:18Comments(8)

2025年01月07日

あたりー

 紀の川市のフレイル予防ウオーキングアプリで、景品が当たった。

サコッシュ(斜めかけ鞄)という物。

前回は、ヨガマットがあたり、キッチンにひいてある。

現在500人くらいが登録して、歩数によって、毎日順位が変わる。

これをさせることによって、老化予防をしている。

私は、それにのせられて、がんばっている。

ゲーム感覚で無理せずに取り組める。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 12:50Comments(0)