2021年10月23日
もう無理か?ミニトマト
大切に見守って(放って?)きたミニトマト、もう限界か?
しかし、こんな砂利のところで、よくここまで育ったよ。がんばったな!
まあ、枯れるまで見守り(放っておき)ます。

しかし、こんな砂利のところで、よくここまで育ったよ。がんばったな!
まあ、枯れるまで見守り(放っておき)ます。
Posted by ちゃーちゃん at
08:50
│Comments(0)
2021年10月23日
紀州富士、龍門山!
近所から見た紀州富士龍門山です。
高さ756m(なごむ)と覚えています。

うちの生ごみと枯葉の龍門山です。

ミニバラも綺麗に咲いています。

明日は、全国のキリスト教会で礼拝があります。
粉河チャペルを覗きに来てください。
高さ756m(なごむ)と覚えています。
うちの生ごみと枯葉の龍門山です。
ミニバラも綺麗に咲いています。
明日は、全国のキリスト教会で礼拝があります。
粉河チャペルを覗きに来てください。
Posted by ちゃーちゃん at
08:47
│Comments(0)
2021年10月23日
え? 今ごろマッカ?
勝手に生えてきたマッカ(マクワウリ)を放っておきました。ツルムラサキの中から生えてきましたが、ツルがとうとう枯れてきたので、収穫しました。あと2週間ほど早ければ、食べられたかなあ?でも、漬け物にしていただきます。

みかんの木も実がなり過ぎて、かなりしんどそうなので、2割ほど少し早く収穫をしました。
先日、先にとってあったのを食べると、最初甘味、のちに酸味が来て、なんとも原始的なミカンの味?

あと、洗面器一杯の黒豆を収穫。残り3本は、黒豆としてお正月に食べる用と、来年の種用に置いときます。
このように、季節の果物や野菜をいただけるのは、最高の贅沢だと思います。たまには、ホテルのコース料理もいいですが、毎日収穫できる新鮮な季節の野菜や果物の方が身体が喜んでいるような気がします。神様の恵みです。
明日は粉河チャペルで礼拝があります。
みなさまのお越しをお待ちしております。

玄関にオリーブの木、おいてます。横向いてますが。
みかんの木も実がなり過ぎて、かなりしんどそうなので、2割ほど少し早く収穫をしました。
先日、先にとってあったのを食べると、最初甘味、のちに酸味が来て、なんとも原始的なミカンの味?
あと、洗面器一杯の黒豆を収穫。残り3本は、黒豆としてお正月に食べる用と、来年の種用に置いときます。
このように、季節の果物や野菜をいただけるのは、最高の贅沢だと思います。たまには、ホテルのコース料理もいいですが、毎日収穫できる新鮮な季節の野菜や果物の方が身体が喜んでいるような気がします。神様の恵みです。
明日は粉河チャペルで礼拝があります。
みなさまのお越しをお待ちしております。
玄関にオリーブの木、おいてます。横向いてますが。
Posted by ちゃーちゃん at
08:19
│Comments(0)