2021年10月09日
テレビアニメの最長ギネス記録は?
テレビアニメの世界最長放映のギネス記録を持っているのは、「サザエさん」である。
一時、「サザエさん症候群」という言葉が流行し、「ああ、明日学校へ行かなければ」と憂鬱になったそうである。
作者は、長谷川町子さん。
彼女は「のらくろ」の作者である、田河水泡の弟子となって、マンガを描き始めた。
長谷川町子は、無教会主義の流れをくむクリスチャンである。内村鑑三の弟子、東大総長だった矢内原忠雄のところへ出入りしていた。
田河水泡に、日曜日は教会へ行かせてほしいと頼むと、「それじゃ、隣にある教会へ3人で行こう」ということになった。
そこで、田河水泡と妻の高見沢潤子(評論家、小林秀雄の妹)と3人で通う。やがて田河夫妻もクリスチャンとなる。
その小林秀雄が聖書を評論してくれと頼まれた時、こう言ったそうである。
「聖書には問題ある人間がたくさんでてくる。しかし、聖書は『問題の人間』を扱っているのではなく、『人間の問題』を扱っている。」と。
さすがに、小林秀雄である。
明日は、人間の問題を扱う聖書のお話が聞けます。粉河チャペルにお越しください。

一時、「サザエさん症候群」という言葉が流行し、「ああ、明日学校へ行かなければ」と憂鬱になったそうである。
作者は、長谷川町子さん。
彼女は「のらくろ」の作者である、田河水泡の弟子となって、マンガを描き始めた。
長谷川町子は、無教会主義の流れをくむクリスチャンである。内村鑑三の弟子、東大総長だった矢内原忠雄のところへ出入りしていた。
田河水泡に、日曜日は教会へ行かせてほしいと頼むと、「それじゃ、隣にある教会へ3人で行こう」ということになった。
そこで、田河水泡と妻の高見沢潤子(評論家、小林秀雄の妹)と3人で通う。やがて田河夫妻もクリスチャンとなる。
その小林秀雄が聖書を評論してくれと頼まれた時、こう言ったそうである。
「聖書には問題ある人間がたくさんでてくる。しかし、聖書は『問題の人間』を扱っているのではなく、『人間の問題』を扱っている。」と。
さすがに、小林秀雄である。
明日は、人間の問題を扱う聖書のお話が聞けます。粉河チャペルにお越しください。
Posted by ちゃーちゃん at
15:06
│Comments(0)