2024年07月13日

関宿

 今日、3連休の初日、嫁と一緒に関宿へ行ってきた。

東海道53次の一つ関宿が、昔の姿で保存されている。


薬局も現役。


いろんな店があり、1km以上の通りがあって、なかなか楽しかった。
ただ、自動車も行きかうので、気を付けて歩かなければならない。
紀の川市から、2時間半ほどで行ける関宿。まだまだ、知らないとこだらけ。

明日は、粉河チャペルにて午前11時より礼拝がございます。
明日のメッセージは、世界的なメッセンジャー、平岡修治牧師です。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:05Comments(0)

2024年07月13日

洪水の後は・・・

 昨日、降りすぎ。

また、畑洪水。


大雨の後は、大量野菜。

オクラ大きくなりすぎ。

日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:13Comments(0)

2024年07月12日

まるでサクランボ

 ミニトマトがびっくりするほどとれている。

まるで、サクランボのよう。

大きなトマトより、ミニの方が、リコピンなどの栄養価が高いらしい。知らんけど。

マッカも初めてとったが、若すぎた。いらち・・・


日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 05:12Comments(0)

2024年07月11日

ランチ

 今日午前中仕事で、帰ってきてから嫁とランチへ行った。

私は、チキンとハンバーグステーキ。
嫁は、照り焼きチキン。

なんと、前回来たときと全く同じメニューだった。

どちらも冒険できない性格。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:17Comments(0)

2024年07月11日

なかなか美味しい

 「金のたまご」というスイカを収穫した。

見た目はマッカ。

切ってみると普通のスイカ。
味もなかなか良かった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 04:18Comments(0)

2024年07月10日

渋沢栄一が来た~

 今日、銀行でお金を下ろしたら、渋沢さんが混ざっていた。

ついでに、過去の最高額紙幣を並べてみた。


やはり、最高額の紙幣は、全て聖徳太子?(今は厩戸皇子?)でした。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 21:11Comments(0)

2024年07月10日

物忘れがひどくなる?

 ミョウガを初収穫。

細かく刻んで、そうめんの汁に入れたり、酢味噌にしたり。

食べると、物忘れがひどくなると言われるが。

昔、仏陀の弟子で物忘れがひどい人がいて、その方が亡くなって埋葬された後に、ミョウガが生えてきたので、そう言われるようになったとか。
知らんけど。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:55Comments(0)

2024年07月09日

うだるほどの暑さ

 今日は、天気予報で「外出すると危険」と言ってたので、部屋でクーラーかけてテレビを見てる。

室温29.6度、湿度67%。エアコン効いてる??

扇風機かけても暑いわ。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 15:42Comments(0)

2024年07月09日

超巨大スイカ

 昨日、友達から超巨大スイカをいただいた。
いつも、苗を持って来てくれる友人。
今年は、12本苗を植えて、30個収穫したそうだ。

新聞の横幅くらいあり、持った感じ10kgほどだろう。


ちょうど食べ頃の色だ。ただ、冷蔵庫に入らない。何とかしよう。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 09:05Comments(2)

2024年07月08日

ライブに行ってきた

 昨日、和歌山市内でいつものメンバー達でライブがあった。

いつも15組くらい集まるが、今回は8組にしぼって、1組あたりの時間を長くしてくれた。

先日、一人の音楽仲間がガンで亡くなった。まだ70歳になったばかり。
その相方が、寂しそうだった。

人の命は本当にわからない。
こうやって、演奏をすることで、適度な緊張感があり、ぼけ防止になっていると思う。知らんけど。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 18:12Comments(0)