2024年07月22日

大きいことはいいことだ~?

 友人から、カボチャをいただいた。

左が「ぼっちゃんナンキン」右が巨大カボチャ。

右は人気がないそう。

なぜか? 食べきれないから。

知り合いの農家さんが言ってたが、「キャベツは1つ700gくらいにしてくれ」

と仲買人に言われて、困っていると。

なんでも大きいのは売れないらしい。

昔は「大きいことはいいことだ~というコマーシャルがあったのに。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:26Comments(0)

2024年07月21日

日本観光地百選第1位

 出張の2日目、久能山東照宮の後、日本平へ。
ここからの景色は、日本観光地百選のコンペで第1位になったそう。知らんけど。


展望台は、東京オリンピック国立競技場をデザインした隈研吾である。



複雑な木造構造である。


富士山の頂上が、わずかに見えているのがわかるだろうか。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 21:12Comments(0)

2024年07月21日

久能山東照宮

静岡の出張後、現地研修ということで、久能山東照宮へ行った。

ここは、徳川家康が葬られたところで、全国500社ある東照宮の総本山らしい。

有名なのは、日光東照宮だが、ここが一番古いらしい。

和歌山にも東照宮があるが、全国に500もあるとは、知らなかった。

当時、幕府が建立を奨励したらしい。

権力者は、どうしてこうも無駄なことを奨励するのだろう。

本日は、午前11時より粉河チャペルにて、礼拝があります。
  


Posted by ちゃーちゃん at 05:15Comments(0)

2024年07月19日

出張

昨日、今日と出張で静岡に来ています。

まとまりのない朝食。

自動車で6時間。
帰りは9時頃?
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:31Comments(0)

2024年07月17日

同じ柑橘類なのに??

 今、キンカンの白い花が咲いている。

 同じ柑橘類のミカン、レモン、ゆずなどは、早くに花をつけ、もう実が大きくなりつつあるのに。

同じ白い花だが、どうしてキンカンだけこうも季節が違うのか。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:49Comments(0)

2024年07月16日

小さくなってる~

 今日、嫁と泉南のイオンへ行った。
こう暑いと、歩けないので、涼しいところへ行った。

10年ぶりくらいに、KFCを食べた。
チキンが半分くらいに小さくなってる~。
ポテトも少ない。
単品は、以前1つ210円だったが、今は310円。

その上、とっても小さくなっている。
なにもかも、ステルス値上げ。 
おかげで、気持ちよく歩けた。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 17:43Comments(0)

2024年07月16日

イチゴとなめたくじお

 2株から増やしたイチゴを整理したら、プランター5つになった。

まだ、実がなっている。




なめたくじおも元気!

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:14Comments(0)

2024年07月15日

初メロン

 生まれて初めてメロンを作った。

2株植えて、たった一つだけできた。
蜂があまり飛んでいなかったから、メロンもマッカも実が少なかった。

ところが、わらを敷いていなかったので、裏に穴が空いて腐っていた。
中は、夕張メロンそっくりだった。

やはり、高級果物は難しい。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 19:12Comments(0)

2024年07月15日

道の駅関宿でランチ

 先日行った、関宿で道の駅へ行ってみた。
3連休の初日とあって、自動車がほぼ満車。レストランもほぼ満席だった。

私は、冷たいそばをいただいた。大根おろしが、よく効いていた。


嫁は、焼きうどんを食べた。名古屋が近いせいか八丁味噌入りのうどんで、初めての味わいだった。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 07:49Comments(0)

2024年07月14日

昔の郵便局と銀行?

 関宿の町並で、おもしろいものがあった。

これが郵便局?


「書状集箱」と書いてある。


百五銀行

どちらも現役で動いている。
このあたりに住んでいる人もいろいろ制限があって、大変だろう。

本日、午前11時より粉河チャペルにて礼拝があります。
世界的なメッセンジャー平岡修治師のお話を聞きにきてください。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:47Comments(0)