2023年05月25日
減ってる・・・
ネズミ退治用に置いてあった、殺鼠剤が減ってる・・・

分かりにくいと思うが、左上が少し減っている。

もう一カ所も、右下が若干減っている。
やはり、ネズミがいるようだ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

分かりにくいと思うが、左上が少し減っている。

もう一カ所も、右下が若干減っている。
やはり、ネズミがいるようだ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
03:06
│Comments(2)
2023年05月24日
月と金星
今、夕方南西の空に三日月と金星が大きく見える。

スマホのカメラは高性能で、月の丸さがわかるし、その隣の金星も目視だと、かなり大きく見える。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

スマホのカメラは高性能で、月の丸さがわかるし、その隣の金星も目視だと、かなり大きく見える。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:11
│Comments(0)
2023年05月24日
これ、優れものです
テレビショッピングで買った。

電子レンジで、3分ほどチンすると、焼き物ができる。

タイのみりん漬けを作ってみた。
みごとにできた。
ステーキ、 鶏肉、魚などなんでも焼けます。
時短だし、電気代も節約できる。難は、1回にできるのが多くない。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
電子レンジで、3分ほどチンすると、焼き物ができる。
タイのみりん漬けを作ってみた。
みごとにできた。
ステーキ、 鶏肉、魚などなんでも焼けます。
時短だし、電気代も節約できる。難は、1回にできるのが多くない。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:01
│Comments(0)
2023年05月23日
半分の大きさ?
今日は、嫁と一緒に堅田の筏に乗って、グレとアジを狙いに行ったが、一番船に乗れず。
待っていると、雨が降ってきたし寒いので、急遽小物釣堀へ。

結局、二人で15~16匹釣ったが、タイの大きさが前の半分くらいになっていた。

堅田も、とうとう資金の回収に入ったか?
それにしても、寒かった。筏に乗らずによかった。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
待っていると、雨が降ってきたし寒いので、急遽小物釣堀へ。

結局、二人で15~16匹釣ったが、タイの大きさが前の半分くらいになっていた。

堅田も、とうとう資金の回収に入ったか?
それにしても、寒かった。筏に乗らずによかった。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
16:36
│Comments(0)
2023年05月22日
早起きは3文の得
朝、日がさしてくると、もうミツバチがうるさいほど飛んでいる。

サボテンの花も太陽に向かって咲いている。
早起きすると、いろいろやれて得した気分になる。知らんけど。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

サボテンの花も太陽に向かって咲いている。
早起きすると、いろいろやれて得した気分になる。知らんけど。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
05:54
│Comments(0)
2023年05月21日
サロン(歌声)
昨日、近くのサロン(老人会)で歌声に参加させていただいた。
全部で13曲、途中トランペットのゲストもあり、元気をいただきました。

ボーカルマイク3本、ギター、シンセで3本アンプにつないで、ワイヤレスマイク2本でみなさんの参加型歌声でした。

トランペットの飛び入り参加もあり。
特に感動したのは、88歳と92歳の方が、ろうろうと「島のブルース」(三沢あけみとマヒナスターズ)の曲を歌ってくださった。
88歳の方は、まだ自動車を運転し、週5でカラオケに行っていると言っていた。92歳の方もまだまだファルセットが健在。
こんな年の取り方をしたいなあ。
本日、粉河チャペルにて午前11時より礼拝がございます。
全部で13曲、途中トランペットのゲストもあり、元気をいただきました。

ボーカルマイク3本、ギター、シンセで3本アンプにつないで、ワイヤレスマイク2本でみなさんの参加型歌声でした。

トランペットの飛び入り参加もあり。
特に感動したのは、88歳と92歳の方が、ろうろうと「島のブルース」(三沢あけみとマヒナスターズ)の曲を歌ってくださった。
88歳の方は、まだ自動車を運転し、週5でカラオケに行っていると言っていた。92歳の方もまだまだファルセットが健在。
こんな年の取り方をしたいなあ。
本日、粉河チャペルにて午前11時より礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
05:07
│Comments(0)
2023年05月20日
生き残ったサツマイモ苗
50本買ったサツマイモ苗。数えたら、55本あったが、ややこしいのが4~5本混ざっていた。

ほんの、小さな芽が出ていても生き残る。
55本中、52~53本は大丈夫だ。

雑草捨て場に生えていたジャガイモ。

この雨で、アマリリスは収拾がつかない。
明日は、粉河チャペルにて、礼拝がございます。
ほんの、小さな芽が出ていても生き残る。
55本中、52~53本は大丈夫だ。
雑草捨て場に生えていたジャガイモ。
この雨で、アマリリスは収拾がつかない。
明日は、粉河チャペルにて、礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
06:47
│Comments(0)
2023年05月19日
殺鼠剤
今年になって、ねずみを7匹捕まえたが、ネットを見ると1回で10匹は子どもを産むと書いてあった。
まだまだいると思い、ネズミ捕りでは間に合わないので、殺鼠剤を買った。

名前がいかにも・・・という感じ。

2つの倉庫内に置いたが、まだ食べられた様子はない。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
まだまだいると思い、ネズミ捕りでは間に合わないので、殺鼠剤を買った。
名前がいかにも・・・という感じ。
2つの倉庫内に置いたが、まだ食べられた様子はない。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
19:05
│Comments(0)
2023年05月19日
今朝の神様の恵み
キュウリは、2日に1本くらいとれるようになってきたが、あと1か月もすると、1日に20本とかになってきそう。

ブロッコリーは、一気に花が咲き出すので、2~3週間ほど食べ続けなければならない。
ありがたい神様の恵みである。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:47
│Comments(0)
2023年05月19日
赤ジャガイモ
マクワウリのそばに後植えのジャガイモがあったので、ツルが伸びてはいけないと収穫すると・・・

まあまあの、「アンデスレッド」?ができていたが・・・
中に一株だけ、別種のピンクのジャガイモは、小さいのばかりだった。

「インカの目覚め」?かなあ。確か、種イモを売っているとき、実が小さいですと書いてあったような。知らんけど。
もう少し置いておいたらよかった。(イラチ)
やはり、日本のジャガイモがいいのかも。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
まあまあの、「アンデスレッド」?ができていたが・・・
中に一株だけ、別種のピンクのジャガイモは、小さいのばかりだった。
「インカの目覚め」?かなあ。確か、種イモを売っているとき、実が小さいですと書いてあったような。知らんけど。
もう少し置いておいたらよかった。(イラチ)
やはり、日本のジャガイモがいいのかも。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
06:18
│Comments(0)