2023年08月07日
糞、糞、くそ~
昨日の夕方、今まで雑草や落ち葉から土を作っていたところを耕して、そろそろ畑へ入れようと思っていたら・・

土を盛ってある中央に、糞が・・・
毎日、うちにやってきて、エサをあさっている白い猫だろう。
5メートルまでは、近づけるようになったが、それ以上近づくと逃げる。
別に敵意はないが、なんか腹立つ。まあ、また埋めておけば肥料になるのだが。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

土を盛ってある中央に、糞が・・・
毎日、うちにやってきて、エサをあさっている白い猫だろう。
5メートルまでは、近づけるようになったが、それ以上近づくと逃げる。
別に敵意はないが、なんか腹立つ。まあ、また埋めておけば肥料になるのだが。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at 17:47│Comments(2)
この記事へのコメント
猫さんの糞は気をつけないとトキソプラズマがあるかも(´;ω;`)
ちゃーちゃんさんに説法みたいで
いらぬコメントではありますが
ちょっと気になってしまって(´ . .̫ . `)
更に肥料にするには発酵させると聞き
それって結構苦行では(・∀・)と
思ってしまいました(笑)
猫さんは可愛いのですが
確かに糞は困ります。
同じところで盛られてしまうので
匂いを消すものも
いりますね(●´⌓`●)
ちゃーちゃんさんに説法みたいで
いらぬコメントではありますが
ちょっと気になってしまって(´ . .̫ . `)
更に肥料にするには発酵させると聞き
それって結構苦行では(・∀・)と
思ってしまいました(笑)
猫さんは可愛いのですが
確かに糞は困ります。
同じところで盛られてしまうので
匂いを消すものも
いりますね(●´⌓`●)
Posted by とのち at 2023年08月07日 21:08
とのちさん、早速の書き込み、ありがとうございます。
そうですか。トキソプラズマ、怖い病気ですね。
また、土に埋めてしばらく放っておきます。
まあ、半年も経てば、微生物が分解してくれると思います。
同じところに糞をされては、困るので「においノンノ」でもまいておきますか。
今まで、何回か畑に糞をされています。
くっそ~。知らんけど。
そうですか。トキソプラズマ、怖い病気ですね。
また、土に埋めてしばらく放っておきます。
まあ、半年も経てば、微生物が分解してくれると思います。
同じところに糞をされては、困るので「においノンノ」でもまいておきますか。
今まで、何回か畑に糞をされています。
くっそ~。知らんけど。
Posted by ちゃーちゃん
at 2023年08月08日 07:42
