2023年05月17日

サツマイモ完了

 雨が降る前にサツマイモ苗を植えた。今年は、何を血迷ったか、50本も頼んでしまった。
サツマイモ完了
詰め詰めに植えたので、きっとイモは小さいだろう。

サツマイモ完了

サツマイモ完了
表に現れている葉は、すべて枯れてしまうが、土中から芽が生えて、生き残る。
毎年、ハラハラ、ドキドキして全滅するのでは?と思うがほとんど生き残る。
さすが、青木昆陽が江戸時代に輸入しただけある。知らんけど。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。



Posted by ちゃーちゃん at 05:35│Comments(2)
この記事へのコメント
これは私のような芋のことを知らない者なら
枯れたと思って抜いてしまいますね(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

常々
植物は地球上で1番
偉大な生き物だと思っています。
Posted by とのちとのち at 2023年05月17日 09:44
とのち様、いつもカキコありがとうございます。
そうなんです。毎年、ハラハラして枯れるのではと、毎朝晩、水やりをします。
今まで枯れたのは、1~2本です。
でも、蔓が伸びてくれば、それを切って植えておけば芋ができます。
サツマイモって、不死身です。
YouTubeで、売っているサツマイモを買ってきて、そこから蔓を生やして、芋を収穫するという手順まで紹介しています。私は、面倒くさいのでしませんが。
Posted by ちゃーちゃんちゃーちゃん at 2023年05月17日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。