2023年03月08日
メジロ
うちの隣の家の梅に、メジロがやってきて花の蜜を吸っている。

どうも、夫婦のようだ。知らんけど。昔は、よくトリモチでメジロを捕まえていたが、今は捕獲禁止である。

そういえば、出世魚で関西では「メジロ」と呼ぶ魚がいるが、何から来ているのだろう。
関東「ワカシ」「イナダ」「ワラサ」「ブリ」
関西「ツバス」「ハマチ」「メジロ」「ブリ」
メジロ釣ってみたい。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
どうも、夫婦のようだ。知らんけど。昔は、よくトリモチでメジロを捕まえていたが、今は捕獲禁止である。
そういえば、出世魚で関西では「メジロ」と呼ぶ魚がいるが、何から来ているのだろう。
関東「ワカシ」「イナダ」「ワラサ」「ブリ」
関西「ツバス」「ハマチ」「メジロ」「ブリ」
メジロ釣ってみたい。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at 04:06│Comments(2)
この記事へのコメント
海南で育った御方の話しでは 70年前 メジロをトリモチで取って 一羽5円で売った。ウグイスは10円。エナガも 時々とったけど すぐ死んだ。今はエナガを あまり見なくなりました。
Posted by 伝兵衛 at 2023年03月08日 22:07
伝兵衛さん、いつもありがとうございます。
メジロやウグイスを捕まえて、売ったのですか。
エナガという鳥は知りませんね。ネットで見ると、可愛い鳥です。
やはり、かわいい鳥は高いんですね。
エナガ、注意して見つけます。
うちは、ヒヨ、ハト、スズメ、いらん鳥ばかりです。
メジロやウグイスを捕まえて、売ったのですか。
エナガという鳥は知りませんね。ネットで見ると、可愛い鳥です。
やはり、かわいい鳥は高いんですね。
エナガ、注意して見つけます。
うちは、ヒヨ、ハト、スズメ、いらん鳥ばかりです。
Posted by ちゃーちゃん
at 2023年03月09日 14:41
