2022年06月29日
隠れる野菜たち
実のなる野菜や果物は、敵から身を守るために隠れます。
最近、みたこともない黒い鳥がやってきて、イチジクの回りをうろうろしています。先日は、水をかけてやりました。


イチジクは、隠れるように実をつけています。


スイカもかしこいやつは、実(身?)を隠しますが、あほなやつは、むき出しです。

こんなあほな奴もいます。

さて、この中にいくつ隠れているでしょうか。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
最近、みたこともない黒い鳥がやってきて、イチジクの回りをうろうろしています。先日は、水をかけてやりました。
イチジクは、隠れるように実をつけています。
スイカもかしこいやつは、実(身?)を隠しますが、あほなやつは、むき出しです。
こんなあほな奴もいます。
さて、この中にいくつ隠れているでしょうか。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at 07:05│Comments(2)
この記事へのコメント
「イチジクの周りをうろうろする 黒い鳥」は ひょっとしたら バン かなと思いました。うろうろと言うと 歩く鳥でしょう。しかしバンは 湿地帯などに居るから 粉河の秋葉山まで 来るやろか?とも思います。水辺の鳥なんで 水をかけてやると 喜ぶかも知れない。
Posted by 伝兵衛
at 2022年07月03日 08:51

伝兵衛さん、いつもありがとうございます。
バンをネットで見ましたが、どうもわかりません。うろうろしていたのは、確かに黒い少し大きめの鳥でした。最近は、みかけません。
この頃は、小さい鳥がいちじくにたかっていて、近づくと逃げます。
「水をかけると喜ぶ」なら、逆効果ですね。(笑)
バンをネットで見ましたが、どうもわかりません。うろうろしていたのは、確かに黒い少し大きめの鳥でした。最近は、みかけません。
この頃は、小さい鳥がいちじくにたかっていて、近づくと逃げます。
「水をかけると喜ぶ」なら、逆効果ですね。(笑)
Posted by ちゃーちゃん
at 2022年07月04日 03:24
