2023年09月04日
美福門院
最上廃寺跡が、鳥羽上皇の后、美福門院の居所だったと言われている。

なぜ、こんなへんぴなところに住んだのか。
それは、西行が好きだったからである。
西行の故郷、田中の荘の隣、荒川の荘に住みたかった。ここが、鳥羽の領地だったこともある。
荒川を安楽川と読み替えたのは、美福門院だと言われている。
高野(たかの)に高野寺を建てた。最上と高野(たかの)、高野山は一直線上に並ぶ。
毎日、西行のことを思って暮らしていたに違いない。知らんけど。
その証拠に、亡くなった後、鳥羽の墓、京都にある安楽寿院に入るべきなのに、自分の骨は高野山へ届けてくれと遺言する。
その骨を受け取ったのは、西行だった。不動院に納められたという。
死んでも一緒になりたかった、西行。平清盛のライバルと言われたが、わずか23歳で出家した。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
なぜ、こんなへんぴなところに住んだのか。
それは、西行が好きだったからである。
西行の故郷、田中の荘の隣、荒川の荘に住みたかった。ここが、鳥羽の領地だったこともある。
荒川を安楽川と読み替えたのは、美福門院だと言われている。
高野(たかの)に高野寺を建てた。最上と高野(たかの)、高野山は一直線上に並ぶ。
毎日、西行のことを思って暮らしていたに違いない。知らんけど。
その証拠に、亡くなった後、鳥羽の墓、京都にある安楽寿院に入るべきなのに、自分の骨は高野山へ届けてくれと遺言する。
その骨を受け取ったのは、西行だった。不動院に納められたという。
死んでも一緒になりたかった、西行。平清盛のライバルと言われたが、わずか23歳で出家した。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:43
│Comments(2)
2023年09月01日
さつまいも掘ってみた
昨日、サツマイモのツルを上げていたら、大きな実が見えたので、掘ってみた。

2個は大きいが、あと2個は小さい。一般に、サツマイモは5ヶ月以上かかると言われている。知らんけど。
まだ、1ヶ月早いが、いらちの私は、掘ってしまった。
あと、1ヶ月待てるだろうか?
2個は大きいが、あと2個は小さい。一般に、サツマイモは5ヶ月以上かかると言われている。知らんけど。
まだ、1ヶ月早いが、いらちの私は、掘ってしまった。
あと、1ヶ月待てるだろうか?
Posted by ちゃーちゃん at
18:29
│Comments(0)