2023年09月12日
2023年09月11日
日曜学校
昨日、粉河チャペルで日曜学校のイベントがありました。
まず、賛美、聖書の話のあと、レアチーズケーキを作りました。

ヨーグルトとチーズを混ぜて、冷蔵庫で冷やします。

こんな感じになります。

そして、みんなでヨーヨー釣りをしました。
粉河チャペルでは、毎週午後2時より、日曜学校をやっています。
どなたでも、参加できますのでいつでもどうぞ。
まず、賛美、聖書の話のあと、レアチーズケーキを作りました。

ヨーグルトとチーズを混ぜて、冷蔵庫で冷やします。

こんな感じになります。

そして、みんなでヨーヨー釣りをしました。
粉河チャペルでは、毎週午後2時より、日曜学校をやっています。
どなたでも、参加できますのでいつでもどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:40
│Comments(2)
2023年09月10日
Deep大阪
昨日、年に2回の大学クラブの同窓会があった。
今回は、Deepな大阪を見せてやろうということで、新今宮へ行った。
駅を降りると、ワンカップを手にもってうろうろしている方や、インバウンドで外国人がいっぱいいた。

まずは、有名な串カツを食べた。

しめも、アイスの串カツ。

大阪と言えば、通天閣。

天王寺動物園や、芝生広場ではイベント、市立美術館は改装中で、歩いてあべのハルカスへ。
炎天下、歩いてDeepな大阪を堪能した。
まだまだ、世界は広い。
本日、午前11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
今回は、Deepな大阪を見せてやろうということで、新今宮へ行った。
駅を降りると、ワンカップを手にもってうろうろしている方や、インバウンドで外国人がいっぱいいた。

まずは、有名な串カツを食べた。

しめも、アイスの串カツ。

大阪と言えば、通天閣。

天王寺動物園や、芝生広場ではイベント、市立美術館は改装中で、歩いてあべのハルカスへ。
炎天下、歩いてDeepな大阪を堪能した。
まだまだ、世界は広い。
本日、午前11時より粉河チャペルにて礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
07:42
│Comments(0)
2023年09月09日
日本イエス湯浅教会
以前、紀北筋の教会を紹介させていただいたが、和歌山県全体でも紀北を除いて30以上の教会があるようだ。知らんけど。
先日、箕島へ行ったついでに、湯浅教会があったはずだと行ってみた。



1976年にマリアンさんという宣教師?が定礎しています。
国道42号線から入ってすぐの、きれいな教会ですが、残念ながら駐車場が見当たりません。
日本イエスという団体の教会は、和歌山県に5つ(和歌山市、湯浅、由良、すさみ、串本)ありますが、和歌山市とすさみの教会しか牧師がいません。
この2人で5つの教会を担当しているようです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
先日、箕島へ行ったついでに、湯浅教会があったはずだと行ってみた。
1976年にマリアンさんという宣教師?が定礎しています。
国道42号線から入ってすぐの、きれいな教会ですが、残念ながら駐車場が見当たりません。
日本イエスという団体の教会は、和歌山県に5つ(和歌山市、湯浅、由良、すさみ、串本)ありますが、和歌山市とすさみの教会しか牧師がいません。
この2人で5つの教会を担当しているようです。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:55
│Comments(0)
2023年09月08日
久しぶりの釣り
最近あまりにも暑いので、釣りに行かなかったが少し、すずしくなってきたので行ってきた。
いつもの堅田の小物釣り堀。

きれいに整地し、筏釣りと釣り堀を一体化してリニューアルしてあった。

一時、タイが小さくなっていたが、標準サイズに戻っていた。
やはり、海は気持ちいい。
でも、何百回と来たことがあるが、白浜は遠い。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
いつもの堅田の小物釣り堀。

きれいに整地し、筏釣りと釣り堀を一体化してリニューアルしてあった。
一時、タイが小さくなっていたが、標準サイズに戻っていた。
やはり、海は気持ちいい。
でも、何百回と来たことがあるが、白浜は遠い。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
06:10
│Comments(0)
2023年09月07日
海鮮丼
先日、嫁と一緒に海鮮丼を食べに行ってきた。

タチウオ、イクラ、サーモンなど約10種類のネタがのっていて、下の米が見えないほど。
大変美味しくいただいた。

箕島漁港にある「はまのうたせ」という食堂。ほとんど、県外ナンバーだった。
お店には、野菜や新鮮な魚を安価で売っている。

海をみながら、食べる海鮮丼は美味だった。
目の前の一文字波止には、昔よくチヌを釣りに行った。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
タチウオ、イクラ、サーモンなど約10種類のネタがのっていて、下の米が見えないほど。
大変美味しくいただいた。
箕島漁港にある「はまのうたせ」という食堂。ほとんど、県外ナンバーだった。
お店には、野菜や新鮮な魚を安価で売っている。
海をみながら、食べる海鮮丼は美味だった。
目の前の一文字波止には、昔よくチヌを釣りに行った。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
03:09
│Comments(0)
2023年09月06日
サツマイモ掘ってみたⅡ
大根、ブロッコリー、カブなどを植える場所がなくなってきたので、またサツマイモを掘って、整地した。

一株にたくさんついているが、一つ一つは小さい。

でも、焼き芋にはちょうどいいかも。知らんけど。(負け惜しみ?)
鳴門金時、紅はるか、あと知らん種類を植えているので、3種類ほど食べ比べできる。
あと、一ヶ月掘るのを待とう。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

一株にたくさんついているが、一つ一つは小さい。

でも、焼き芋にはちょうどいいかも。知らんけど。(負け惜しみ?)
鳴門金時、紅はるか、あと知らん種類を植えているので、3種類ほど食べ比べできる。
あと、一ヶ月掘るのを待とう。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
17:30
│Comments(0)
2023年09月06日
エクソシストⅡ
先日、エクソシストのDVDを観た。
当時、カトリック教会がこの映画の上映に反対していた。神父さんが、悪魔払いをして最後に亡くなられるストーリーだったから。
この映画は、なかなかおもしろかったが、エクソシストⅡというのもあったので、借りて観た。

第1作の4年後にできたみたいで、主役のリンダブレアが大きくなっていた。
しかし、全くおもしろくなく、やはりだいたい第1作の方がおもしろいと実感した。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
当時、カトリック教会がこの映画の上映に反対していた。神父さんが、悪魔払いをして最後に亡くなられるストーリーだったから。
この映画は、なかなかおもしろかったが、エクソシストⅡというのもあったので、借りて観た。
第1作の4年後にできたみたいで、主役のリンダブレアが大きくなっていた。
しかし、全くおもしろくなく、やはりだいたい第1作の方がおもしろいと実感した。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
05:14
│Comments(0)
2023年09月05日
ニンニクパワー炸裂
先日、友人からニンニクをいただいた。
炊飯器で熟成させたらしい。
昨日、朝ひとかけら食べて仕事にいった。
夜、8時頃には眠くなるのだが、結局11時まで寝られず、朝も4時に起きてしまった。
これ、ニンニクパワー???知らんけど。
味は、おいしいとはいえないが、多くの人が食べている。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
炊飯器で熟成させたらしい。
昨日、朝ひとかけら食べて仕事にいった。
夜、8時頃には眠くなるのだが、結局11時まで寝られず、朝も4時に起きてしまった。
これ、ニンニクパワー???知らんけど。
味は、おいしいとはいえないが、多くの人が食べている。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:27
│Comments(0)
2023年09月04日
ショウガの甘酢漬け
近くのスーパーで、新ショウガが安かったので、甘酢漬けを作った。

2.6㍑のタッパにほぼいっぱい入った。
これで、200円ほどである。このスーパーは、時々考えられないほど、安いものがあるので老人に人気だ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
2.6㍑のタッパにほぼいっぱい入った。
これで、200円ほどである。このスーパーは、時々考えられないほど、安いものがあるので老人に人気だ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
19:56
│Comments(0)