2023年07月13日
初めてのマクワウリ
今朝、畑に行くと、マクワウリが色づいていた。

メロンよりも、あっさりした甘さ。後味がいいです。
マクワウリ3本と、カボチャ5本で、足の踏み場もないほどの蔓になっています。(スイカは枯れたけど)
今日、明日と姫路へ出張です。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
メロンよりも、あっさりした甘さ。後味がいいです。
マクワウリ3本と、カボチャ5本で、足の踏み場もないほどの蔓になっています。(スイカは枯れたけど)
今日、明日と姫路へ出張です。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
05:22
│Comments(0)
2023年07月12日
ランチと散策
あまりにも暑いので、嫁とランチ。

私は、日替わり御膳、嫁はいつものチキンをやめ、ユーリンチー何チャラ麺。でもチキン。

その後、私の母の実家、および嫁のふるさと高野口の町を見に行った。
駅前通りは、様変わり。スーパーゴイチもなくなり、小西の靴屋さんだけ、大通りへ。
感動したのは、たこ焼き屋とパン屋が残っていた。
母の実家は、障害者施設に寄付されていた。
なんか、寂しいけど温かい感じがした。機会があれあば、今度は歩いてみたい。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
私は、日替わり御膳、嫁はいつものチキンをやめ、ユーリンチー何チャラ麺。でもチキン。
その後、私の母の実家、および嫁のふるさと高野口の町を見に行った。
駅前通りは、様変わり。スーパーゴイチもなくなり、小西の靴屋さんだけ、大通りへ。
感動したのは、たこ焼き屋とパン屋が残っていた。
母の実家は、障害者施設に寄付されていた。
なんか、寂しいけど温かい感じがした。機会があれあば、今度は歩いてみたい。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
06:33
│Comments(7)
2023年07月11日
阪和線止まる
昨日、午後4時から大阪で会議があって、午後2時頃日根野駅に到着すると、突然大雨と風、雷が鳴り阪和線が止まってしまった。南海電車は動いているのに。結局40分ほど待ったが、再開は3時過ぎということで、車で行くことにしたが阪神高速が渋滞で、15分遅れで到着した。
他の路線は全て動いていたのに、なぜ阪和線だけ????
納得いかん。
この頃のJRは、安全第一みたいだ。

今日の神様のめぐみ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
他の路線は全て動いていたのに、なぜ阪和線だけ????
納得いかん。
この頃のJRは、安全第一みたいだ。
今日の神様のめぐみ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:02
│Comments(0)
2023年07月10日
カフェ・ド・ベル
昨日、カフェド・ベルのライブを見に行ってきた。
相変わらずの超満員。ゲスト、Hiura氏を迎えて、いつもの黄昏シャンテ、25℃+エリべえでやってました。

さすがに、大物?ゲストが来ると、お客様いっぱいです。

平均年齢多分70歳くらい?演者もお客様も?知らんけど。
老人パワーいただきました。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
相変わらずの超満員。ゲスト、Hiura氏を迎えて、いつもの黄昏シャンテ、25℃+エリべえでやってました。

さすがに、大物?ゲストが来ると、お客様いっぱいです。

平均年齢多分70歳くらい?演者もお客様も?知らんけど。
老人パワーいただきました。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
06:49
│Comments(0)
2023年07月08日
初物スイカ
なぜか、スイカの蔓が枯れてしまい、仕方なしに収穫した。

今年は、初めて黒丸スイカを作ってみたが・・・
試しに、普通のスイカの方を切ってみた。

うーん、食べられなくはないが、せめてあと1週間、もってくれればおいしく食べられたのに。
明日は、粉河チャペルで午前11時より礼拝がございます。
メッセージは、世界的なメッセンジャー平岡修治牧師です。
今年は、初めて黒丸スイカを作ってみたが・・・
試しに、普通のスイカの方を切ってみた。
うーん、食べられなくはないが、せめてあと1週間、もってくれればおいしく食べられたのに。
明日は、粉河チャペルで午前11時より礼拝がございます。
メッセージは、世界的なメッセンジャー平岡修治牧師です。
Posted by ちゃーちゃん at
12:29
│Comments(0)
2023年07月07日
出張
昨日、午後2時から和歌山市内で会議、午後6時から京都市内で会議だった。
京都は、四条祇園という駅で、京橋から京阪電車で行ったが、京阪電車は受験の時以来、約50年ぶりに乗った。


席は豪華だし、特急でも別料金ではないのが魅力。(写真はネットからいただきました。)
帰りは遅くなり、家に着いたのは日付が変わる頃。京都でも大阪でも10時~11時代の電車には、結構な人が乗っていた。
やはり、田舎とは違う。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
京都は、四条祇園という駅で、京橋から京阪電車で行ったが、京阪電車は受験の時以来、約50年ぶりに乗った。


席は豪華だし、特急でも別料金ではないのが魅力。(写真はネットからいただきました。)
帰りは遅くなり、家に着いたのは日付が変わる頃。京都でも大阪でも10時~11時代の電車には、結構な人が乗っていた。
やはり、田舎とは違う。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:06
│Comments(0)
2023年07月06日
スイカ枯れる
昨日、スイカの苗をもらった友人から、今年のスイカはどうかと聞かれた。
その友人は、11本植えて、ほぼ全滅したそうだ。私は、3個くらいは食べられるかと返事をしたら・・・
今朝、畑を見に行くと3本中2本、枯れかけていた。



まだ収穫するには2週間ほど早い。ここ3年は私もほぼ全滅。やはり、自然相手は難しい。
雨のせいにしておこう。知らんけど。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
その友人は、11本植えて、ほぼ全滅したそうだ。私は、3個くらいは食べられるかと返事をしたら・・・
今朝、畑を見に行くと3本中2本、枯れかけていた。
まだ収穫するには2週間ほど早い。ここ3年は私もほぼ全滅。やはり、自然相手は難しい。
雨のせいにしておこう。知らんけど。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
10:54
│Comments(0)
2023年07月04日
貧果
先日、友人と一緒に釣り堀へ行ってきた。
いつもの4人メンバーで、小さい釣り堀を貸り切って釣りをした。
ベストポジションを確保したつもりだったが、タイ3匹に終わった。

いつも世話してくれる友人は、シマアジ1匹。その他友人は、カンパチやシマアジなど混ざって7~8匹釣っていた。
最近、あまり釣れないらしく、釣り人も少なかった。
ところが、隣の釣り堀を老夫婦2人で貸りきって釣っている方がいて、計28匹の爆釣だった。
名人はどこにでもいるもんだ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
いつもの4人メンバーで、小さい釣り堀を貸り切って釣りをした。
ベストポジションを確保したつもりだったが、タイ3匹に終わった。

いつも世話してくれる友人は、シマアジ1匹。その他友人は、カンパチやシマアジなど混ざって7~8匹釣っていた。
最近、あまり釣れないらしく、釣り人も少なかった。
ところが、隣の釣り堀を老夫婦2人で貸りきって釣っている方がいて、計28匹の爆釣だった。
名人はどこにでもいるもんだ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:19
│Comments(0)
2023年07月02日
新しい椅子
2年前に買った一人用のソファーがだめになったので、買い替えた。

クッションは、いいし全く不満はないのだが、足を置く部分がちぎれて、中の綿が見えている。

縫うこともできず、ガムテープもいやなので、買い替えた。

今度のは、何年もつか? 毎日10時間ほど座っているので、重宝しているのだが。
ちなみに、日本人は世界で一番座っている時間が長いらしい。知らんけど。
本日、粉河チャペルにて午前11時より礼拝がございます。
クッションは、いいし全く不満はないのだが、足を置く部分がちぎれて、中の綿が見えている。
縫うこともできず、ガムテープもいやなので、買い替えた。
今度のは、何年もつか? 毎日10時間ほど座っているので、重宝しているのだが。
ちなみに、日本人は世界で一番座っている時間が長いらしい。知らんけど。
本日、粉河チャペルにて午前11時より礼拝がございます。
Posted by ちゃーちゃん at
08:32
│Comments(0)
2023年07月01日
清水周辺
あらぎ島のある清水地区は、本当にのどかで自然の残るいいところである。

有田川にかかる蔵王橋。何のためにかけられたかは不明。車は通れません。

あらぎ島道の駅。当日は休み。

清水の道の駅横のドーム型キャンプ場。夏になったら、人が来るのか?
かなり、力を入れて観光客を呼ぼうとしていますが・・・。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
有田川にかかる蔵王橋。何のためにかけられたかは不明。車は通れません。

あらぎ島道の駅。当日は休み。

清水の道の駅横のドーム型キャンプ場。夏になったら、人が来るのか?
かなり、力を入れて観光客を呼ぼうとしていますが・・・。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
08:22
│Comments(0)