2023年02月09日

喜多メリーという女性

 今日は、打田駅前で開催していた、喜多メリー展へ行ってきた。

メリーさんのお父さんが、アメリカへ移住し、教育を受けるために10人兄弟のうち、5人が帰ってきた。
彼女は、今の京都女子大で学び、貿易商社に勤めた後、修徳高校(現在の開智高校)で英語の教師をする。

しかし、数年後、緑内障を患い、ほぼ見えなくなる。


93歳まで打田駅前に住んでいた。


アメリカ生まれの弟さんが、日本軍人として出征して昭和20年8月21日、終戦後に亡くなられたそうだ。

これは、紀の川市とCASEという会社、そして地域がコラボして行った地域起こしイベントである。
和歌山県から、本当にたくさんの方が移民している。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 16:03Comments(2)

2023年02月09日

そろそろ苗の準備

 先日、ブロッコリーの種を植えた。
もうすぐ、春がやってくるので、ユーチューブを見て、今植える種を調べた結果発表。

大根を植えた。まだまだ寒いので、黒マルチ、不織布、ビニールの覆いと3重の防寒をした。


次に聖護院カブ。

そして、春菊、ミニトマト、小松菜の種を植えて発芽をまっている。

寒い冬が早く去っていき、春を待つ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
  


Posted by ちゃーちゃん at 06:29Comments(0)