2022年08月14日

タペストリー教会

 7月~8月にかけて和歌山に来てくれていた短期宣教師ジャスミンの教会を紹介したい。
タペストリー教会
「タペストリー教会」という。「つづれ織り」とか「壁掛け」という意味がある。
タペストリー教会
この写真からもわかるように、黒人、白人、ラテン系、アジア系と様々な人種が混ざっている。
はっきり言って、こんな教会を、私は知らない。アメリカではどの教会でも、人種によって教会は分かれていた。白人と黒人が同居する教会なんて、聞いたことない。ましてや、ラテン系、アジア系まで取り込む教会とは、世界でもまれであろう。
いったいどうやって、このような教会を作ったのか、聞いてみたかった。

タペストリー教会
話しているのが、ジャスミンのお父さん牧師。

タペストリー教会
スタッフの写真。左から2番目がジャスミンである。

さすがにオークランドは、「人種のるつぼ」と言われるだけある。ちなみに、副大統領のカマラ・ハリスはオークランド出身と書いてある。ジャスミンに尋ねると、実際はサンフランシスコよ、と言っていた。カマラ・ハリスの両親は、ジャマイカ人の父とインド人の母である。

日曜日は粉河チャペルへどうぞ。



Posted by ちゃーちゃん at 07:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。