2022年03月14日

テイラー ギター414CE Rosewood

 超久しぶりにギターの弦を替えた。

テイラー ギター414CE Rosewood
テイラー ギター414CE Rosewood

 もうすぐ、ライブがあるので弦と電池を替えた。

ギターできれいな澄んだ音は、 マーチン
     ストロークがきれいな、 ギブソン
     マイクを通すといいのは、テイラー

と言われている。知らんけど。退職記念に買った。
普通414CEは、材質はオバンコールだが、2018年頃からローズウッドを使ったモデルが出た。ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)はワシントン条約で輸出入禁止になり、このローズウッドもそろそろ危ないらしい。いつ輸出入禁止になってもおかしくないくらい、希少価値があるようだ。

という説明を和歌山イオン島村楽器の店長がしてくれたので、思わず買ってしまった。

テイラーの悪いところは、9Vの電池がアメリカ製しか使えない。
テイラー ギター414CE Rosewood
なんと、日本製より2mm短いので、日本製の9Vは使えない。楽器屋かアマゾンくらいしか売っていない。なんとかしてくれー。

日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。



Posted by ちゃーちゃん at 19:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。