2022年01月15日

あまり知られていない国分寺跡

 奈良時代、桓武天皇が全国各地に国分寺を造るように命令した。紀の川市東国分に大きな国分寺跡があるが、こちらの方はあまり知られていない。
あまり知られていない国分寺跡

あまり知られていない国分寺跡
柱の土台跡?知らんけど。

ここは、岩出市西国分で「国分尼寺」として使われていたそうだ。

 普通、国分寺はその地域の都に造ったそうだが、(紀州では府中?)あまりにも紀氏の勢力が強く、都の近くに造らせてもらえなかったので、紀の川市あたりに造ったのでは、と言われている。知らんけど。

隣の偕楽園北には、放置された墓石がゴロゴロしている。

日曜日は粉河チャペルへどうぞ。



Posted by ちゃーちゃん at 05:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。