2025年02月07日
これ、優れものです
これ、優れものです。

ホームセンターで買った、空調服のバッテリー。
空調服だと、5~8時間もつようで、スマホのバッテリーとして使えます。
しかも、充電口が2個あって、強力な方で充電すると、かなり早いです。
夏以外は、重宝します。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

ホームセンターで買った、空調服のバッテリー。
空調服だと、5~8時間もつようで、スマホのバッテリーとして使えます。
しかも、充電口が2個あって、強力な方で充電すると、かなり早いです。
夏以外は、重宝します。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
06:58
│Comments(0)
2025年02月04日
確定申告
2018年から確定申告(白色)をやっている。
その年は、税務署へ行って並んだ。
次の年からは、eーTAXを家でやっている。

どうして、税制ってこんなにややこしいんだ~。

控除がいっぱいあるし、医療費控除、必要経費、消費税、新旧生命保険控除、火災保険、地震保険控除等々等。
もっと、単純な税制にしてほしい。
毎年、いらいらする。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
その年は、税務署へ行って並んだ。
次の年からは、eーTAXを家でやっている。

どうして、税制ってこんなにややこしいんだ~。

控除がいっぱいあるし、医療費控除、必要経費、消費税、新旧生命保険控除、火災保険、地震保険控除等々等。
もっと、単純な税制にしてほしい。
毎年、いらいらする。
日曜日は粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
18:11
│Comments(0)
2025年02月04日
驚異の能力
魚を釣った後は、外でうろこ取りをしたり、洗ったりする。
立水栓で魚を洗うと、うろこと内臓ですぐに詰まってしまう。
水が冷たいので、翌朝まで放っておくと、きれいに内臓がなくなってしまう。

正体はこいつ。
内臓を生ごみのところに埋めて、土をかけておいても、掘り起こして食べている。

目が合っても、一定の距離をとって逃げない。
水の中から、どうやって内臓を取り出したのだろう?
猫は、天才だ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
立水栓で魚を洗うと、うろこと内臓ですぐに詰まってしまう。
水が冷たいので、翌朝まで放っておくと、きれいに内臓がなくなってしまう。

正体はこいつ。
内臓を生ごみのところに埋めて、土をかけておいても、掘り起こして食べている。

目が合っても、一定の距離をとって逃げない。
水の中から、どうやって内臓を取り出したのだろう?
猫は、天才だ。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
07:05
│Comments(0)
2025年02月03日
竹田の子守歌
今日の神様の恵み。

カリフラワーと大根。
うちのような小さな畑でも、イモや野菜で、そこそこ食べていけそうな気がする。
戦後、和泉山脈を越えて、着物と米やイモを交換しに、歩いて多くの人が紀北へ来たらしい。
赤い鳥の竹田の子守歌で、あまり歌われていない歌詞がある。
「久世の大根飯 吉祥の菜飯
またも竹田の もんばめし」
久世、吉祥、竹田は実在する地名。
米に大根や菜っ葉やおから(もんばめし)を入れて、食べた貧しい地方。
それゆえ、放送禁止歌とか自粛歌とか言われたが、大変いい歌だと思う。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。

カリフラワーと大根。
うちのような小さな畑でも、イモや野菜で、そこそこ食べていけそうな気がする。
戦後、和泉山脈を越えて、着物と米やイモを交換しに、歩いて多くの人が紀北へ来たらしい。
赤い鳥の竹田の子守歌で、あまり歌われていない歌詞がある。
「久世の大根飯 吉祥の菜飯
またも竹田の もんばめし」
久世、吉祥、竹田は実在する地名。
米に大根や菜っ葉やおから(もんばめし)を入れて、食べた貧しい地方。
それゆえ、放送禁止歌とか自粛歌とか言われたが、大変いい歌だと思う。
日曜日は、粉河チャペルへどうぞ。
Posted by ちゃーちゃん at
15:14
│Comments(0)
2025年02月02日
でかい!
とうとう我慢できずに、堅田のイカダへ釣りに行ってきた。
最近、大物がたくさん釣れているので、たくさんの客。
ナンバーを見ると、京都、大阪、なにわ、奈良、ほとんど県外。
3番船とべべ、だった。午前10時頃、いままでにないあたり。
ぎゅーんと走るので、ボラかと思っていると、なんと40cmを超すマダイだった。

結局、マダイ1匹、グレ20匹、ガシラ1匹とこの時期にしては、満足だった。
本日、午前11時より粉河チャペルで礼拝があります。
お気軽にお越しください。
最近、大物がたくさん釣れているので、たくさんの客。
ナンバーを見ると、京都、大阪、なにわ、奈良、ほとんど県外。
3番船とべべ、だった。午前10時頃、いままでにないあたり。
ぎゅーんと走るので、ボラかと思っていると、なんと40cmを超すマダイだった。

結局、マダイ1匹、グレ20匹、ガシラ1匹とこの時期にしては、満足だった。
本日、午前11時より粉河チャペルで礼拝があります。
お気軽にお越しください。
Posted by ちゃーちゃん at
07:51
│Comments(0)